google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg ひとくちメモ的今年の漢字で振り返る2016年: ひとくちメモ

« 富士山、クレマチスの丘、詩 | トップページ | 『ジェームズ・ボンドは来ない』そしてボクは間に合わなかった… »

2016/12/29

ひとくちメモ的今年の漢字で振り返る2016年

Ten_374驚くべきことに、このひとくちメモ的今年の漢字で振り返るシリーズが3年目を迎えた。これもひとえに応援してくださるファンの皆さまのおかげではまったくなく、ネタを考えるのが面倒な年末の慌ただしさの露呈だ。

過去の漢字を振り返っておくと、2014年は「捨」2015年は「盗」だった。ならべるとシャトーだ。BGMはブルーシャトー。どっちかと言えばネガティブと取られがちな漢字だったが、いま振り返ると気持ち的にはそればかりでもなかった。ゴミを捨ててスッキリ、バイクも盗まれてスッキリ…。降りていく生き方に共感する身にはどちらの漢字も決して100%ネガティブではない気がした。

そして今年、選んだ漢字は「転」だ。今年も漢字画像は漢字辞典オンラインさんから。

「転」という漢字、訓読みは「ころぶ」ということで、直近では全日本フィギュアスケートの女子フリーで樋口新葉が転んで200点に届かず残念だった。キス&クライで「あー!あと一点もない!」と悔しがる声がテレビマイクに拾われていた。そんなお転婆な15歳だが、2位で世界選手権の切符を手にした。キムヨナの流れを汲むスピードと安定の樋口新葉は今後も大注目だ。

お転婆も「転」だからついでに書いちゃうと、昔からお転婆な子が好きだった()。だからフィギュアでも樋口以外だとラジオノワが好きだったが、成長とともにおしとやかになり演技も少し大人しくなってしまったのが残念だ。

●アレッポ、沖縄、そして日本。絶望からの転換を

世の中に目を向けると、今年明らかに世界は転換した。英国のEU離脱、そしてドナルド・トランプ氏が米大統領選挙でヒラリー・クリントンに勝利。このふたつは2016年に専門家の予測や予想が大外れした2大椿事だった。

しかし歴史が転換するとき、思いがけない事件がきっかけになることもまた歴史が証明している。

中東情勢も収拾不能ではないかと絶望的になる。シリアのアレッポ虐殺の残した禍根はそうそう消え去ることはないだろう。難民を生み出す構造の転換がなければ、世界各国で台頭している排他的、右翼的な空気や政治がさらに増長増幅し憎しみの連鎖は止まらない。そんな気持ちのツイートも書いていた。


2016年12月03日(土)
ポップンポール@hitokuchimemo
世界中の極右が集まって難民を出さない世の中を造り出すなら素晴らしいと思うが、そこを放置して受け入れ拒否の内向きポピュリズムばかりなのが右翼という思想の限界で、グローバル化した地球にはいまひとつマッチしてない。グローバル化した問題を解決可能な右翼思想が出てきても良さそうなものだが。
posted at 17:40:25

沖縄では高江にヘリパッド工事問題、辺野古埋め立て問題、オスプレイ墜落事故、こちらはまったく転回せず、一直線に米国占領下の政治が続く。ここでは「転」を目指す市民の力がますます重要になっていく。目取真俊さんが来訪された浦和での講演会が紛糾したのも、沖縄と日本との距離を感じた事件だった。その日のツイートもあらためて残しておきたい。


2016年06月05日(日)
ポップンポール@hitokuchimemo
目取真俊氏の講演会@浦和から帰宅。つまらない質問者に烈火のごとく怒った目取真氏。あの質問者に限らず質問と称して自説を延々と述べただけの全質問者にボクは苛立ちを覚えた。いわゆるサヨクの悪い面が全部見えた会だったけれど、沖縄が戦場だという実感を首都圏で持つことの絶望的な難しさもある。
posted at 23:06:30

ポップンポール@hitokuchimemo
目取真俊氏の思いはシンプルだ。数十人でゲート前に座り込みをしても排除されるが千人で座れば止められる。そこに座る人か座らない人か。それを問うために講演をされていた。それだけを皆迫られてると言ってもいい。沖縄の基地で座らない人間には何も求めていなかった。とても厳しいがそれが戦闘だ。
posted at 23:12:58

イデオロギーの限界はもうずっと前から言われているだろうが、世界が劇的に転換しようとしているとき、つまり2016年以降の世界を俯瞰してみるとき、視野の狭い保守は右翼に転じ、意固地な頭の反体制サヨクも暗躍しはじめる。きな臭さが世の中を覆う。必要悪だとは思わない。転換した社会が少なくとも、より良い社会になるためにどう動くべきかを両者も含めた地球人全体で考えるときが来てる。

●個人的には転機の年だったか?

私的な方面では、いろいろ転機といえそうなこともあった。書けること、書けないこと含めて…。出会いの数だけ別れもあるのが人生だ。だって最後には必ず死という別れが待っているのだから。だけど出来れば別れは人生の後回しにして、単年度では出来るだけ出会いの数を多くしたいものだ。

今年はうれしい出会いがいくつかあった。ヒトとの出会いもそうだけど、芸術面で今年は思いのほか美術館や美術系の作品に出会う機会が多かった。川瀬巴水の新版画との運命的な出会いに始まり、夏の瀬戸内国際芸術祭2016ホキ美術館での超絶写実絵画との出会い、そしてダリ展より正直面白かったDOMANI明日展、12月には三島のクレマチスの丘にあるビュッフェ美術館も訪問した。

また足利市で見た平原綾香さんのコンサートについて書いていたら、そのスタッフさんから平原さん本人に知らせてもらえて、ご本人からツイッターでコメントをもらえたのもうれしいニュースだった。

読み直してみると(最近はツイッターで満足してブログを書く回数も減ってるから読み直しが楽!)、今年の最初のブログは富士山の写真で幕を開けた。暖冬で雪の少ない富士だった。そして今年の終わり、ひとつ前のブログ記事は雪を纏った美しい富士の姿を掲載できた。同じ富士山の姿も環境でこれだけ変化する。

来年も心機一転、すべてが良い方向に転がっていけばいいが。転がる石のように=ライク・ア・ローリング・ストーン、ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞した年でもあったな。時代は変わる、か…。生生流転。

なにはともあれ、酉年を飛翔の年に致しましょう。

| |

« 富士山、クレマチスの丘、詩 | トップページ | 『ジェームズ・ボンドは来ない』そしてボクは間に合わなかった… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひとくちメモ的今年の漢字で振り返る2016年:

« 富士山、クレマチスの丘、詩 | トップページ | 『ジェームズ・ボンドは来ない』そしてボクは間に合わなかった… »