google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 世界卓球決勝戦の会場にて: ひとくちメモ

« 『HOSONO百景』で楽園を旅する気分のゴールデンウイーク | トップページ | 世界卓球2014の女子銀メダルを思い出に追加 »

2014/05/05

世界卓球決勝戦の会場にて

代々木体育館におります。試合開始までまだ1時間40分もあるけど疲れたので入場して休憩中。ブログでも更新してれば1時間くらいはつぶせるかなと。

今日の本来の目的はテレ東フェスでやってた「路線バスの旅トークショー」だった。しかし朝現地に到着してみたら既に長蛇の列で、警備員が既に定員オーバーですと叫んでいた。大粒の雨が冷たかった。

まぁ予想はしてた。この人気番組初のトークショーを無料でやろうってんだから。進行もモヤさま2で売り出し中の狩野アナだし。

もし路線バスの旅トークショーだけが目的だったらもう2時間早く来る。それをしなかったのは、もしかするとボクの潜在意識の中に世界卓球を観戦したいという欲求があり、それを優先したい気持ちが勝ったからかもしれない。

正直、昨日の女子団体準決勝の熱闘を見るまでは路線バスの旅トークショーが勝っていた。だが昨日の香港戦を見てしまったら来るしかないだろう!同じ代々木体育館なんだから。

最高なのは両方見れることだった。だが卓球日本女子団体が31年ぶりに決勝進出をしたこの大会の当日チケットが入手可能かは悩みどころだった。路線バスの旅トークショーを見てしまったら運が良くても自由席だろう。そう思った。

だが状況が変わった。路線バスには間に合わなかった。そこで思案することなく原宿門に向かった。雨は止んでいた。

当日券の列も相当並んでいたがその最後尾についた。そのすぐ後に応援席は売り切れた。そしてボクの数人前でアリーナ席も売り切れた。もし直行していたらアリーナ席だったなと思うと悔しいが仕方がない。結局スタンド席前方が取れた。いま座ってる席だが、コートを斜め45度後ろから全体を眺められる席でなかなかいい。

とりあえずチケットが取れたので、外に出てイベント会場の丼ものを食べた。それでもまだ11時台。5時間つぶさなければならない。映画館に行ってみたが全部満席。これだから都会は嫌いだw

どうしようかと悩み、旅行者だったらどうすると考えて、いま読んでる星野博美さんの『戸越銀座でつかまえて』を思い出した。そうだ、戸越銀座いこう。

新ビルのヒカリエに向かった。そこから五反田駅まで路線バスが出ていて、このシチュエーションだったら路線バスで行くか?と思ったが無難に電車に乗った。

時間はあるので五反田駅から歩いた。歩くと結構遠かった。さらに戸越銀座商店街も長い。とりあえず交差点から駅方面に歩いた。テレビでよく紹介されてるらしい唐揚げ屋に行列。だがもう今日は並びたい気分じゃない。隣のヘアブティックの超かわいい店員さんに目を奪われたりしつつ散歩した。

大通りまで出てしまったので民家のある路地を回ってまた戸越銀座商店街に戻り反対方面に歩いた。何を買うわけでもなくただブラブラした。星野博美さんに会えないかなと少し期待したが会えるはずもなく、会えたとしても話しかけられる勇気もない。

逆方向の商店街終点まで来たが、とりあえずそのまま歩き続けてみた。戸越銀座で迷子になる感覚をプチ体験。結局線路にぶつかり大崎駅までたどり着いた。なんのことはない。五反田駅から大回りして大崎駅までただひたすら歩いただけだった。

大崎駅から山手線で原宿駅まで戻り会場に入った。そこから既に1時間経ってる!やっぱブログが暇潰しには一番だな。

| |

« 『HOSONO百景』で楽園を旅する気分のゴールデンウイーク | トップページ | 世界卓球2014の女子銀メダルを思い出に追加 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界卓球決勝戦の会場にて:

« 『HOSONO百景』で楽園を旅する気分のゴールデンウイーク | トップページ | 世界卓球2014の女子銀メダルを思い出に追加 »