google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 『寄りそ医』がドラマ化!: ひとくちメモ

« 漢字語中心に学ぶハングル学習のバリエーションルート | トップページ | 『ねこみみ ~猫と音楽~』発売! »

2012/09/15

『寄りそ医』がドラマ化!

昨年「禁煙よりもメタボ対策よりも地域絆力が長寿への道!」という記事でご紹介した中村伸一院長の『寄りそ医』がプレミアムドラマになりました!

NHK-BSで明日9/16(日)22:00~23:00と9/23(日)の22:00~23:00の2週に渡って放映される『ドロクター』前・後編です。

いつドラマや映画になってもおかしくないくらい様々なエピソードがあったのですが、ついにドラマ化ですよ。2時間のドラマにどのように凝縮されているか楽しみですね。

院長からは今週メールでご連絡いただきましたが、実はその前に某Iさんから情報を聞いてまして()、録画予約はバッチリしてました。

中村伸一院長の夢は“全日本名田庄化計画”でございます。それはひとことで言えば、「地域医療と地域社会との良好な関係をもとに幸せな長寿社会を作ろう!」ということだと思います。それをプロレス好きの院長がキャッチフレーズ化したのが“全日本名田庄化計画”なのです。

正直なところ地域医療、というより医療や健康的な生活からもっとも遠いところで不養生な生活を続けているワタクシですが()、中村伸一院長やその著書に出会ったことで、地域医療とか地域の総合医といった存在を身近に感じることが出来ました。

今回ドラマ化されることで中村伸一院長の地域医療の実践を知る人が一人でも増えればいいなと思っています。

「地域医療」なんて言葉が遠い世界に思えていたワタクシのような者には、それがなんだか小難しいマジメな話に思えて、なんとなく敬遠してしまいがちでしょ?でもそれは食べず嫌いだと思いますね。あるいはこれまでそんな我々と地域医療をつなぐ人や情報がなかったからだと思います。

中村伸一院長は講演会なども積極的に行われてますが、とにかく面白いです。ぶっちゃけ下手なお笑いタレントより面白かったです(笑)。でも要所要所はしっかり伝わるわけです。さだまさしや伊奈かっぺいのように、面白い話と感動する話を絶妙に取り混ぜて聴衆をグッと掴みます。

そんなパーソナリティを誰もが持っているわけではないですから、「地域医療」という世界にオモロイ中村伸一院長が登場したのは、「地域医療」というジャンルにとってもラッキーだったように思えます。こういう人がいなければ、もしかしたら地域医療はいまでもボクにとって小難しくマジメな近寄りがたい世界だったと思います。

褒めすぎたな(笑)。なんかあまり褒めるとウソくさくなっちゃうから、ここまでにしときます。ドラマ、楽しみ

| |

« 漢字語中心に学ぶハングル学習のバリエーションルート | トップページ | 『ねこみみ ~猫と音楽~』発売! »

コメント

書き終わってメール確認したら今朝院長から返信が来てました。

NHKワールドプレミアムでも放送されるそうです。海外でも見れますよ!

http://nhkworldpremium.com/program/detail.aspx?d=20120918002500&ssl=false&c=26

全日本から全世界へ。ジャイアント馬場のようなお医者さんですわ()

投稿: ポップンポール | 2012/09/15 12:22

ポップンポールの別名あばた森魚Pがゴガクル日記に前編の感想を書きました。


http://gogakuru.com/mypage_196030/diary/2012-09/16.html

前後編あわせたドラマ評はひとくちメモに書こうかなと思ってますが、その下書きのような日記になってます。

投稿: あばた森魚P | 2012/09/17 12:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『寄りそ医』がドラマ化!:

« 漢字語中心に学ぶハングル学習のバリエーションルート | トップページ | 『ねこみみ ~猫と音楽~』発売! »