google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg コラボ企画!記録より記憶に残る「女優の歌」10選!: ひとくちメモ

« 自腹で更地にしないと仮設住宅を許可しない役人は復興する気があるのか? | トップページ | 卒業生はただの踏み絵か!卒業生も君が代にコミットしよう(笑) »

2012/03/11

コラボ企画!記録より記憶に残る「女優の歌」10選!

昨日は横浜に用事があり朝から出かけていた。たまプラーザの「ステーキハウス岩下正明」で遅い昼食を取り、代官山蔦屋書店に向かった。そして埼玉に戻ってきて「寿庵」で肉きざみうどんを食べて自宅に戻り、ゴガクルで韓国語のwataruの日記と日本語のKeona Keahiの日記を書いた。

Keonaの日記で「パックイン・ジャーナル」が今月で終了し4月7日から間髪入れずに kinkin.tv というインターネット・ペイ・テレビで放送開始という快挙への賛同を書いてTwitterにも同時に載せたところで、takさんからのTwitterダイレクトメッセージに気付いた。そこにはこう書いてあった。「企画もののお誘いです。gooランキングでこんなのが『歌も上手い女優、あなたのイチオシは?』。上手いかどうかは別にして、10選やってみよっかな。」

kinkin.tvに引き続きこっちの企画にも激しく賛同 そして選考に入りました。オフコース以来の10選企画ですが、単独アーティストでない流れでは、「思い出のジャケ買いトークに参戦!」以来となりましょうか。

takさんの10選はこちら。なるほど。女優としてまず納得のいく面々なのがうれしい10選でした。

●女優の歌ったこの10選!コンセプト作りから

女優選考会といえば私の頭の中だけで開催されている「スキスキ女優アワード(すんまそん。ボクちょっと頭おかしいんで)」が有名ですが、今回は「歌う女優」という切り口なので少し観点が違いますね。

最初は10人も選べないかなと思っていましたが、最終的には14~5人の候補から削らざるを得ない事態となり悩みました。そこで外人枠を(意味もなく)昭和のプロ野球に習って2名までと決めました。

またtakさんもおっしゃってるように「歌が上手い」で選ぶことはしません。女優が歌う意味を考えたとき、それは上手い下手を超越して女優魂を見せるワンシーン足りえることのほうが重要なわけです。結果的に上手かった人もいるけれど、女優の歌は演技の同一線上にあるものとして捉えたいですね。

また歌手活動が先か女優活動が先かとか、どっちに比重があるかという問題もあります。ここも時系列ではなく、まず女優であることをオレが認めてるかどうかが重要です(オレって何様!?)。それと楽曲もいいこと。女優であることが最優先ですが楽曲が伴わないとやっぱダメですね。

でも楽曲がかなり良いのに歌がかなりきつい方は最終選考で落とさざるを得ませんでした。誰とは言いませんが、雪にラブレター書いたり赤い色のついた風船飛ばしたりされた女優さんは涙を呑みました。それも個性ですから、単にこのカテゴリじゃないというだけです。落ち込まないでね。

というわけで、コンセプトを「記録より記憶に残る」と決めました。つまり(意味もなく)昭和のプロ野球に例えるなら王より長嶋のような選手を選びたいというわけです。結局、思い出優先ってことですわ(笑)。最初は「女優の歌ったこの10曲」にしようと思っていたのですが、曲より女優メインということで「歌う女優さん10人」という主旨にしました。

それでは選考結果の発表です!順位はありません。思いつき順、敬称省略です。

●記録より記憶に残る「女優の歌」10選

原田知世:角川三人娘は全員入ってもいいんですけど、昭和のドラフト制度(よく知らないけど)にならって一番思い出のある原田知世さんを選びました。映画「時をかける少女」のインパクトはまさに青春ど真ん中(笑)。楽曲的には、いまの気分は「ダンデライオン」です。

か細く透き通った声は永遠の癒し系ですが、ちょっとコブシをまわすような自然なゆらぎ(ビブラート)がある節回しに天性のものを感じました。

国仲涼子:やっぱ「ちゅらさん」ですよ!ただ良くも悪くも「ちゅらさん」を背負ってしまって、バラエティ番組なんかを見ていると、この子はテレビ芸能には向かないような気もする。アゲアゲなテレビ業界ではうまく立ち回れないタイプかもしれない。女優はそれでいいとオレは思うけど。

ちゅらさんと沖縄のイメージをそのまま継承した「琉球ムーン」は懐かしい雰囲気のいい曲でしたね。握手会にも行ったし(笑)。もう8年前だよ...。

柴咲コウ:Gooのラインキングではダントツトップでしたね。歌手活動もやっていてそれは納得の女優ですね。ボクは彼女の出演していないドラマ「笑顔の法則」の大ファンで、そのエンディングテーマだった「眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ」が好きでした。

「笑顔の法則」はDVD化されないのかと思って運動を続けていたころが懐かしい。2008年に「笑顔の法則DVD-BOX」が発売されてます!柴咲コウは出てないけど、最高にいいドラマです!

ゴールディ・ホーン:外国人枠一人目はケイト・ハドソンのお母さんです。彼女の唯一のアルバムが「GOLDIE」らしいのですが、このカントリーなアルバムがなんだか好きです。どの曲がというよりも、全体の雰囲気がアメリカのいい時代を象徴するような音楽。イザベル・アジャーニと競り合いましたが、オリジナルアルバムを持ってるゴールディにしました。

いしだあゆみ:街の明かりがとてもきれいねヨコハマ。昨日行ってきたから選んだわけではありません。いしだあゆみの「ブルーライトヨコハマ」は女優の歌のひとつの完成形じゃないかと思います。筒美京平先生がお気に入りなのはたぶん声だと思います。少し鼻にかかったような印象に残る女優の声。また「あなたならどうする」では淡々と歌われることで作詞家なかにし礼さんの苦悩が余計に迫ってくる。昭和歌謡のすばらしさが堪能できますわ。

河合美智子:オーロラ輝子といったほうが通りがいいのでしょうか。もうそういう時代でもないでしょうか。この人は昔NHK教育で放送していた「YOU」という番組の公開オーディションを受けに来たときにアニソンだったかな、延々と歌いまくっていた人です。歌が好きなんだなぁとそのときの映像が妙に頭に残ってて。まさに記憶に残っている女優さんです。演歌よりアニソン歌ったほうがいいのになぁ。


岡田奈々:もう「青春の坂道」で決まりってことですわ。青春歌謡の金字塔といいましょうか。女優なのかアイドルなのか歌手なのか、そんな逡巡も「青春の坂道」の前では些細なこと()。青春ドラマの出演者の歌う挿入歌なんだから女優の歌に間違いない!坂の上の雲よりも青春の坂道のほうが健全!

沢尻エリカ:沢尻エリカは後世にどんな語られ方をするんだろう。「別に」だけではもったいない。勝新太郎を許容できた映画界が女優沢尻エリカを許容できないのはなぜなのか?不思議だ。才能は性格とは無縁だ。だが仕事は性格が重要だ。仕事として映画を作ってる人が増えた不幸な時代の異端児沢尻エリカ。この楽曲「Destination Nowhere」は名曲だと思う。

斉藤由貴:名曲がたくさんあります。歌手なんじゃないだろうかと思うけれど、年齢を重ねるごとに女優になっている感じがする人。なにか吹っ切れたような。そしてこの声はマネできない。いまの気分は「悲しみよこんにちは」。原田知世の「ダンデライオン」と連続で聞きたい感じだ。っつーかいま聞いてる。

ペ・ドゥナ:外国人枠二人目にしてこの企画最後のひとりは韓国ドラマ界からペ・ドゥナ。映画「リンダリンダリンダ」での下手くそなボーカルではなくて、ドラマ「グロリア」から遅咲きのクラブ歌手でノミネート。美人じゃないけど人を惹きつけるこの人の魅力は本物だ。歌も演技の一部という女優魂を思い知らせてくれるということで最後に選んだ。

終わったー!二時間くらいで書けた。昼飯食おう。次点というか、選外にもちょこっと触れてみると、まず梶芽衣子さんはtakさんと被りそうだったので外した(笑)。綾瀬はるかさんもいい歌があるけどCD持ってないから外した。島田歌穂さんは歌が上手いけどミュージカル女優なので上手くて当たり前だから外した。ハン・ヒョジュさんもライブでは聞いたけどまだCD出してないし思い出はこれから作るので(笑)外した。

takさんはもうアップしてるのかな?影響されないようにまだ見てない。これから観に行ってリンクはります。>アップされました。こちらです。

| |

« 自腹で更地にしないと仮設住宅を許可しない役人は復興する気があるのか? | トップページ | 卒業生はただの踏み絵か!卒業生も君が代にコミットしよう(笑) »

コメント

今回はご賛同いただきありがとうございました。同じ答えは原田知世だけですねー。いやはやお互い影響を受けてきたバックボーンや、どの辺りに今興味あるのかがわかりますね。

昨年リリースの柴咲コウちゃんのジャケ写が、「さそり」の梶芽衣子風なのがあってちょっと嬉しかったりしました。国仲涼子がポップンさんらしい!河合美智子は盲点でした。中谷美紀を忘れてたことに後で気づきました。坂本教授プロデュースなのにね。

僕は結局外国人を選びませんでしたが、外国人で10人選ぶとおそらくフレンチに偏りそうな気がします。それにクリスティ・マクニコルかな(笑)。

投稿: tak | 2012/03/11 20:14

takさんこんばんは。原田知世さんだけ被ったというところが偶然ながら特別な感じがしましたね。

ボクがプロマイドを買ったことあるのは原田知世とキャンディーズとブルックシールズくらいなのです。その流れから、あぁ田中好子さんというラインナップもあり得たかなとちょっと思ったり。

今回はあまり考えたことのない10選で面白かったです!

投稿: ポップンポール | 2012/03/11 22:42

 
斉藤由貴なら「予感」がイチオシかと。カルピスのCMソングでした。

あとは、ジェーン・バーキン(ブリジット・バルドー)がセルジュ・ゲンズブールとデュエットした問題曲「Je t'aime... moi non plus」なんかも(笑)。

 

投稿: たまご | 2012/03/13 00:26

たまごさんこんにちは。

そう来ますか!「予感」はいい曲ですね。みゆきさんのLPと同じタイトルだし(笑)。私は季節柄「卒業」も好きですねぇ。

ゲンズブールを歌った女優は結構多いですよね。今回ちょうど代官山蔦屋でそんなコンピCDも見てきた直後だったので、やっぱゲンズブール系を1人入れても良かったかなぁと思ったりしてます。

話は変わりますが例の鉄板ネタで今度はラジオからオファいただきました(笑)。まだ本決まりじゃないのですが。

投稿: ポップンポール | 2012/03/13 23:12

 
それはそれは、また楽しみにしています。

出演後は、また第三極集会やりましょう。

 

投稿: たまご | 2012/03/14 23:09

そうですね。上京されるときはヨロシク!

ヨコハマじゃなくてもいいですし(

投稿: ポップンポール | 2012/03/15 07:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コラボ企画!記録より記憶に残る「女優の歌」10選!:

» 歌も上手い女優10選 [Some Like It Hot]
gooのランキングにこんなのが。 歌も上手い女優、あなたのイチオシは? - gooランキング むむー。回答者の層が若いから納得できるランキングかも。しかし2位であるけど篠原涼子はもはや歌ってないし。選ぶ人の個性が出るメンバーになりそうだな。・・・という訳で選んでみま...... [続きを読む]

受信: 2012/03/11 20:06

» ペ・ドゥナ 最新情報 - これ好き! KoreaFan [これ好き! KoreaFan]
ペ・ドゥナ の最新情報が一目でわかる!ニュース、ブログ、オークション、人気ランキング、画像、動画、テレビ番組、Twitterなど [続きを読む]

受信: 2012/03/12 04:43

« 自腹で更地にしないと仮設住宅を許可しない役人は復興する気があるのか? | トップページ | 卒業生はただの踏み絵か!卒業生も君が代にコミットしよう(笑) »