昼間から飲め!いや呑め!全部呑め!
金曜日の夜、シネマート新宿で「昼間から呑む」という超低予算悶絶ロードムービーを観てきた。翌土曜から明日の月曜の上映まで協賛会社から「にっこりマッコリ」(DOZがCMしてるやつセヨ!)が振舞われるのだとか。まさに昼間から呑みながら映画が観られるわけだ(笑)。
最近は毎日ゴガクルでハングル日記をつけているのでこっちのブログがおろそかになりがちだが、日記の日本語部分は本来ブログに徒然なるままに書いていたようなことが多い。
だったら日本語部分をブログに加筆・転載すればいいじゃないか。効率的だしアフィリエイトも貼れるし()。というわけで今後はそんな転載記事が多くなる可能性大。せっかくだから日記でやってない自分のハングル日記の日本語訳も入れてみる。間違いの指摘等あればご教授歓迎。そのうちlang-8にも転載し始めるかも...。でもそこでは日本人に日本語を修正されちゃうって噂も(笑)。
5월27일(금요일) 비가 왔는데,보고 싶은 영화를 보러 신주쿠까지 갔다.그 영화는 "낮 술"라고 하는 한국 영화인다. 재미있는 영화였는데,아직 생각한 걸 한글로 잘 쓰지 못하기 때문에 이 후에 일본어로 쓰겠어.
영활 본 후에 늦은 식살 해서,전철을 타고 집에 돌아왔다.전철 안에서 WALKMAN를 듣고 싶었지만 전지가 다 되고 듣지 못했다.
전지:電池
다 되다:尽きる
지 못했다:~できなかった
5月27日(金曜日) 雨だったが、観たかった映画を観に新宿まで行った。その映画は「昼間から呑む」という韓国映画だ。面白い映画だったが、まだ思ったことをハングルでうまくかけないので、この後日本語で書くつもり。
映画を観た後、遅い食事をとって、電車に乗って家へ帰ってきた。電車の中でウォークマンを聞きたかったが、電池が切れてて聞けなかった。
「못」 は、したいと思いながらも残念ながらできないというニュアンスになる。「~できない」にこのニュアンスを含めたいことはよくあるので今回はあえて2箇所で使ってみた。
そのひとつだが(笑)、"낮 술" の邦題は「昼間から呑む」というなんともインディーズ臭のするタイトルになっている。100万円ほどの制作費で作られた低予算映画だけど、面白かった。金がなくても面白い映画は作れるのだ。
私は恥ずかしながら学生時代は映画製作研究会で、高校時代にも映画を撮っていた(監督は別にいて、脚本と選曲と編集と宣伝ビラ担当だった)。この「昼間から呑む」はなんだかそんな映画仲間が作ったような映画だった。
なにか大事件が起こるわけでもない(いや事件は起きてるか?)、淡々と男が一人放浪するはめになり、行く先々で出会った人々と酒を飲む映画だ。その旅先で出会う人々がなんともクセのある顔ばかり。こういうのも一種の“ふれあい”というのだろうか。いわねぇなぁ(笑)。あまり出会いたくない旅先での出来事。
●ただ“飲む”んじゃない。全部“呑む”んだ(笑)
ロードムービーともいえる。低予算映画にロードムービーはよく似合う。古くは「イージーライダー」や「俺達たちに明日はない」から始まり、「ペーパームーン」「パリ、テキサス」「カリフォルニア・ドールズ」「ストレイト・ストーリー」などなどロードムービーの傑作はたくさんある。日本映画では「旅の重さ」も忘れがたい。
それらと比べると「昼間から呑む」は小粒だが、才気ある若者達が楽しんで作った映画だなということが画面から伝わってくるようだ。
エンドロールの音楽は、途中のバスのなかで出会った因縁の(?)女性がイヤホンで聞いていた超個性的な音楽だったのだろうか。この音楽もまさにインディーズ臭にあふれ違和感ビシバシだったが(笑)、作中のBGMはアコースティックギターの音色でなかなかよかった。
それにしても韓国の田舎の風景は中国地方によく似ている。この風景にも癒された。
日本語のタイトルもいいね。最近は横文字をカタカナに換えただけのタイトルも多いけど、やっぱり日本語でうまいタイトルがついてると記憶に残る。
「呑む」が「飲む」じゃないんだなこれが。まさに。酒はもちろん飲むんだけど、薬も呑むし、出会った人々の提案や思惑もひっくるめて全部呑んじゃう主人公...。そこがこのロードムービーの真骨頂!呑んだばっかりに話が転がっていくわけ。
ラストもとっても良かった。この後主人公はどう行動するのだろうか!?観客はそう思いながら、あるいは仲間とその後をいろいろ語り合いながら、また呑める(笑)。そんな映画だ。
公式サイト情報では、バスで隣り合った個性的な音楽を聴く女と、主人公に金を貸してやった運転手とは実生活で夫婦なんだとか。この夫婦、妻は「トンマッコルへようこそ」のイ・ラニ、夫はポン・ジュノ監督作品「殺人の追憶」のシン・ウンソプと、どちらもオレが大好きな韓国映画に出演していた。
まったく気付かなかった。ものすごいインパクトだったのに...。画面に出てきたときのインパクトが強烈すぎた二人だけに、実生活で夫婦というだけでまた酒が呑める。
韓国語学習という意味でも非常に良かった。日常会話オンパレードだし。とくにペンションをやってる先輩が酔っ払ってしゃべるスピードが遅くて聞き取れる(笑)。ろれつが回ってないけど聞き取れる。それがうれしくてまた呑める。
| 固定リンク | 0
コメント