google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 名曲「明日」の韓国語訳に挑戦!の巻: ひとくちメモ

« 古家ペン垂涎の記事 | トップページ | レッツ!断捨離 »

2010/12/26

名曲「明日」の韓国語訳に挑戦!の巻

前回の高田渡「生活の柄」の余韻覚めやらぬうちに(ってオレだけか )、早くも第3弾です。今回はこの季節にピッタリの平原綾香さんの名曲「明日」です。この曲はボクの永遠のスタンダードです。

第3回にして初の韓国語訳フルヴァージョン達成!いやー時間かかった(笑)。途中ドラマ2本みて中断したとはいえ、6時間くらいかけて辞書と格闘しつつなんとか完成させることが出来ました。

正しくない訳や言い回しも多いでしょうが、この達成感が次につながるんで。ただこの面白さにはまってしまうと、本来のテキストのほうにかかれないというデメリットもあるので、ほどほどにしつつこの直訳シリーズを続けたいと思ってます。

成果はゴガクルのおぼえた日記にて。

メロディと日本語詞はYouTubeで。

●ク・ハラ、KBS芸能大賞でなんか賞を受賞!

本文とは関係ないですが、作業中にKBS芸能大賞の生放送が始まりまして、ながら視聴をしていたら今年注目してた2人が次々と賞を取った。せっかくなのでここに記録しておきます。

まず、男子の資格合唱団のパク・カリン監督が特別賞を受賞。この番組はほんとうに面白かった。韓国でもDVDが発売されて、思わず取り寄せたもんな。それにパク・カリンさんの著書(韓国語)「ただ、そのままに:Just Stories」も10月末に予約してようやく届く!

そして「青春不敗」のク・ハラ(KARA)が賞を受賞。なんの賞かよく聞き取れなかったけど、たぶん女性MC賞。うれし泣きしていたク・ハラも可愛かった!ク・ハラはKARAのメンバーとしても大人気だけれど、この番組での存在感もかなり影響してると思う。

少女時代のユリ、サニー、4minuteのヒョナの3人が海外進出で多忙になるとの理由で降板し青春不敗の1部が終了したけれど、ハラはその後の2部にも出演し続けている。誰にも愛されるいたずらっ子マンネ(笑)として番組人気を引っ張っているひとりだ。

番組1周年を記念した写真集「Photo Essay 청춘불패」もいま手元にある。ク・ハラのベスト・ショット満載の写真集になっていて、ユチ里の田舎風景と農作業するG7が本当に青春してる!いい写真集だよなぁ。来年にはDVD-BOX1も出る「青春不敗」は今後も要チェキだ。

| |

« 古家ペン垂涎の記事 | トップページ | レッツ!断捨離 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名曲「明日」の韓国語訳に挑戦!の巻:

« 古家ペン垂涎の記事 | トップページ | レッツ!断捨離 »