google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 矛盾とはウォシュレットとシートペーパーのことである。: ひとくちメモ

« やっぱり心は中学生にタイムトラベル!松田聖子30周年@武道館 | トップページ | ホタルノヒカリ2で絶妙のポジションにいる木村多江! »

2010/07/13

矛盾とはウォシュレットとシートペーパーのことである。

矛と盾でいえば、ウォシュレットが矛でシートペーパーは盾といえよう。

オレはその日、シートペーパーを便座に敷いて考え事をしていた。

このままウォシュレットを噴射したらどうなるんだろうかと。


座ってなければウォシュレットは使えない。
だがシートペーパーの水に垂らした尻尾みたいな部分が邪魔だ。


では先にシートペーパーを水に流してしまったら?
便座に直に座らなきゃならない。

それならはじめからシートペーパーなんかないのと同じだ。
オレが座ってるうちに除菌されるわけじゃない。


結局、ウォシュレットは使わずに紙で拭いた。

だが、納得いかないオレは実験をしたくなった。

シートペーパーを敷いた状態で、ウォシュレットのボタンを押してみたくなった。


ウォシュレットの噴射口がシートペーパーの尻尾を突き破るのか!?
それとも尻尾がガードしてウォシュレットが力尽きるのか!?

まさに矛と盾との最後の戦い...。


それを見極めるためにシートペーパーを敷き便座には座らず、
噴射口に対峙し、膝を使って便座に体重をかけた。
なんだかワクワクした。


そしてウォシュレットのボタンを押した!

プシュー!!!!!


信じられない勢いで水が吹き上げオレがずぶ濡れに!

シートペーパーの負け。

いや、オレの負け。


ウォシュレットひとり勝ち状態のなか、
ずぶ濡れのドアと床をトイレットペーパーで拭き、
何ごともなかったかのようにその場を後にした。

恐るべき戦いが人知れず今日もどこかで行なわれているのだ。

あのシートペーパーの尻尾は、もしかして便器の前面で垂らすのか?
まだまだ知らないことがこの世にはたくさんあるなぁ。

ウォシュレットの勢いの強さは一見の価値ありです!
と言ってみてもプレミア感は生まれそうもない。

オレ、完敗!

| |

« やっぱり心は中学生にタイムトラベル!松田聖子30周年@武道館 | トップページ | ホタルノヒカリ2で絶妙のポジションにいる木村多江! »

コメント

ご愁傷さまであります。
いや、ご終章か。
トイレ掃除に感謝。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010/07/14 09:17

とにかく床に広がる水を小便と勘違いされないようにせねばということと、ドアを濡らした実験の痕跡を抹消せねばという強い思いだけでしたね。

我ながら危機一髪だったと思ったのは、一回本番をちゃんと流してから実験したことですね...。同じ濡れねずみでもドブねずみにならなくて良かった!

投稿: ポップンポール | 2010/07/14 21:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矛盾とはウォシュレットとシートペーパーのことである。:

« やっぱり心は中学生にタイムトラベル!松田聖子30周年@武道館 | トップページ | ホタルノヒカリ2で絶妙のポジションにいる木村多江! »