google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 2年ぶりに名刺リニューアル: ひとくちメモ

« 最終回を待てず小説「八日目の蝉」購入 | トップページ | 脳内曲名 だ行編 »

2010/04/24

2年ぶりに名刺リニューアル

前はいつ名刺を作ったかなとブログ検索したら、2008年6月に名刺リニューアルのことを書いていた。ほぼ2年ぶりのデザイン変更です。前の名刺も結構残ってるけど...。まさかこんなに早くPHSから携帯電話に乗り換えるなんて考えてもいなかったので。まぁ前の名刺も併用しつつ徐々に使っていこう。

できたてホヤホヤの新しい名刺はこんな感じ。欲しい人はどっかで会いましょう(>なんで上から目線やねん!)。

Popnpoll_namecard2010

基本デザインは2008年と変わってない。元データが残ってたから()。変わったのは、まず名前にハングルを追加しました。一応ハングルフォントも厳選し(フリーフォントだけど)、気に入ったタイプのものに出来ました。韓国で名刺交換するときもこれでOKじゃん

でも一箇所間違いがある。これじゃタジリワダルイムニダ()。ワタルのタは激音にしなきゃいけなかった。作り直そう...。とりあえずいま気付いてよかった

気を取り直して。Twitterも細々と始めたので、ポップンポールロゴの横にツイッター用のアイコンを並べてみました。その下に小さくTwitterのURLも印字。実はmixiでもこのお子ちゃまポップンポール画像を使ってます(最近mixiはあまりチェック出来ていないけど)。これ正真正銘私の子ども時代の画像です(笑)。

その横にはhahajima waveのジャケットイメージも。なんか□や○のアイコンがたくさん並んでるのってカッコいいじゃん(笑)。でも活動休止中のサンタ苦労ズは入れなかった...。

というわけで、ハングルとTwitterとで2010年らしさをちょっと演出してみました。当分メールアドレスも変わらない予定だけど作り過ぎないようにしよう。QRコードはごちゃごちゃうるさい感じになるのと、スケルトン名刺なので認識精度の問題もあって入れませんでした。今日現在「ひとくちメモ」をグーグルで検索すれば939,000件中のトップで検索できちゃいますし

そんなグーグルはいいんだけど、Yahooには一言いいたい。ポップンポールと入れたときに「ポップンロールではありませんか?」と聞き返すの、そろそろやめてくんないかな)話のネタとしてはオモロイんだけども。

さて、2008年当時はこういう名刺を「ブログカード」と呼んで有料の作成サービスなどもありました。いま見たら昨年でサービス終了になってます。ココログだけじゃなくアメブロも同じシステム使ってて終了になってたから、トライ&エラーの結果エラーだったアイデアってことでしょうかねぇ。

まぁカードは個人で作れちゃいますからねぇ。そのほうが自由度高いし。事業化はムリだったってことかもね。でもクラウドが発達してくると、自由度がもっと高くて個人の嗜好を完璧に表現できるアイテムの製造が小ロットかつ短納期で出来るようになるかもしれないなぁ。メモリアル市場ってのはあるからねぇ。ニーズの掘り起こしのほうがキモって意味じゃ今も昔も変わらないんだろうなぁ。

あと、ひとくちメモといえばポップンポールの似顔絵だと相場は決まっているのに、この似顔絵が似ていないなどとぬかす先輩が出現

まぁ確かに。十数年前に描いたさらに若い頃の顔なので仕方がない。だけどかつては似てるという評価もいただいてますからっ。某オフ会で初対面なのに「この似顔絵のおかげでわかった」と言われたこともあるのデス!そこんとこヨロシク。

| |

« 最終回を待てず小説「八日目の蝉」購入 | トップページ | 脳内曲名 だ行編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2年ぶりに名刺リニューアル:

« 最終回を待てず小説「八日目の蝉」購入 | トップページ | 脳内曲名 だ行編 »