続キムヨナへの道 自伝購入
前回の記事では映画「ムーラン・ルージュ」を観て、2007年ショートプログラムでキムヨナが踊ったロクサーヌのタンゴを聴いたが、昨日はオリンピック前に照準をあわせて発注していたキムヨナの自伝本も届いた
そのオビの全貌(笑)が上記画像だ(クリックで拡大)。
タイトルは「韓国スターエッセー キム・ヨナの7分ドラマ:二十歳のキム・ヨナ、その情熱と挑戦の記録」というそうだ。買っといて“というそうだ”もないと思われるだろうが、タイトルが読めない(笑)。ハングルで書かれてるんで。タイトルだけじゃなくて本文も全部ハングルだから。それも手書き風フォントだと数字の「7」が子音の「フ(k)」に見えたり...。キムヨナへの道は遠いなぁ。ハングル独学への道か?
でもタイトルの下にハングルで書かれた「クル キムヨナ」だけ読めた。「文 キムヨナ」だ。それだけでもうれしい。
さらに、内容は韓国の書籍にしては(?)結構写真が多くてそれもうれしい。オーサーコーチの本やキムヨナのお母さんが書いた本は写真が少なかった。権利関係もあるのだろうが、さすが自伝だけのことはある。
さらにさらに、その写真がいい写真ばかり。日本にいるとキムヨナへの悪意ある写真が目に付いて困る()。表情豊かなキムヨナだから、悪意を持ってよくない一瞬の表情を撮られやすいというのもあるのだろう。全編好意的な写真ばかりの本書は心のオアシスだ
ついでに付録で付いてきたポストカードも12枚と大盤振る舞い!今回はピントも合ってる写真ばかりで良かった。この付録はずっと付き続けるのかどうかは不明です。
それにしても、このボリュームを読みこなすには、4年後のオリンピックまででもムリだな(笑)。せめてオビの内容くらいは意味が取れるようがんばってみたい。だが、ここで紹介するとは断じて約束できない()
それより、どこの出版社でもいいから翻訳本だせーーーー!
| 固定リンク | 0
コメント
私はキム・ヨナも他の選手同様に好きなので、言わせてもらいますと…
キム・ヨナの写真って結構いいやつしか使われてませんよね?
浅田真央や安藤美姫の方が、新聞などで酷い写真使われてると思います(>_<)
ネットで各選手の酷い写真が出回ってしまうのは残念でなりませんが、新聞やテレビで良い写真使われているのは断然、キム・ヨナだと思いますよ☆
綺麗に撮れてる写真がある筈なんだから、それを使って欲しいものです。
失礼いたしました
投稿: タコスケ | 2010/02/18 12:50
> 浅田真央や安藤美姫の方が、新聞などで酷い写真使われてると思います(>_<)
へーそういう状況なんですか。キムヨナ以外見えていないので気付きませんでした(
)。あとはネット中心だからかもなぁ...。
もっとマスメディアに注目すればキムヨナの良い写真は見つかりそうですね
でも日本のメディアは日本選手の露出が圧倒的で雑誌やMOOKも割高感あるんですよねぇ。
> 綺麗に撮れてる写真がある筈なんだから、それを使って欲しいものです。
ほんとそう思います!プロの仕事と思えない!バッシングの為に掲載してるようなのが多すぎって印象なんです。キムヨナに限らずですね。
タコスケさん、コメントありがとうございました。
投稿: ポップンポール | 2010/02/19 07:14
はじめまして。
こちらの記事を読んで私もこの本昨日注文しました^^韓国に現在住んでいても時間に追われて(?)この本の存在すら知りませんでした。しかしもうおまけの写真ハガキ12枚は品切れみたいで残念です…
。
韓国のサイトで購入したのですが、韓国人の読者評で、「練習で忙しいだろうから、どうせ誰かの代筆だろう、とあまり期待していなかったのに、本当にヨナ選手自身が書いたものだと読みながら分かった」…等の内容が多かったんですね。早く届けばいいなぁ。
韓国語学習、頑張って下さい!^^
私も長い道のりでしたがある程度の水準に達すると、どんどんハングルの世界が広がって行きますよ!
これからもブログ、楽しみしております。
(中島みゆきさんのネタも!)
投稿: ヌヌママ | 2010/03/08 11:53
ヌヌママさん、はじめまして。はるばる韓国からのご訪問ありがとうございます。
本国読者の評価もおおむね好評なんですねぇ。私もはやく読めるようになりたいです!
> 私も長い道のりでしたがある程度の水準に達すると、どんどんハングルの世界が広がって行きますよ!
ある程度の水準かぁ。どの程度なのかなぁ。「時間がない」という言い訳だけはしないようにと思ってがんばってます!
ところでヌヌママさんは中島みゆきファンですか?韓国でもみゆきさんって知名度あるんでしょうか?
投稿: ポップンポール | 2010/03/08 20:31
ファン…と言うほどではありません^^;うちの母が好きで親しみがありましたし、「プロジェクトX」好きだった私はもちろんみゆきさんの歌う主題歌「地上の星」も好きでしたので・・・。
中島みゆきさん、残念ながら韓国ではあまり知名度はありません(多分…)。
「ある程度の水準」ですが…分かりやすく言えば、ドラマ7割理解(時代劇なら6割?)できるレベル。(ある意味現地ドラマの理解度が語彙やリスニングやら総合的なバロメーターだと考えるなら)そこらへんの水準まで来ると自信がついてくるはずです。
しかし私はまだ韓国のお笑いなどを見ていて(え?今のオチはどこ?)ときょとんとしてしまいます。笑えない。笑うタイミングも分からない。…これは韓国人の「笑いのツボ」と私のそれが違うだけの問題かもしれませんが^^;
早くヨナ選手にインタビューできる日が来るといいですね^^具体的な目標があると習得も早いはずですよ!
投稿: ヌヌママ | 2010/03/09 02:14
ヌヌママさん、さっそくありがとうございます!さすがに知名度はないですか(
)。
韓国語のレベルについてもよくわかりました。時代劇はやはり古い言葉などが出てくるんでしょうね。日本でも「拙者は」とか「奉りまするぅ」なんて外国人にはよくわかんないでしょうね(笑)。
お笑いは文化の違いとか結構深いんだろうなぁ。日本語でも笑えない人もいるしなぁ(
)。
キムヨナにインタビューって目標設定は高すぎるんですけど、小さい目標を積み重ねてやっていこうと思います。最初の目標は自伝のオビかな?まだまだ先は長いですががんばります。ご声援ありがとうございました!
投稿: ポップンポール | 2010/03/09 07:39