google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg キムヨナへの道リターンズ 五輪SPを終えて: ひとくちメモ

« 中島みゆき誕生日オフ会 | トップページ | キムヨナの号泣をはじめて見た日 »

2010/02/24

キムヨナへの道リターンズ 五輪SPを終えて

バンクーバー五輪の女子フィギュアショートプログラム。順番で浅田真央とキムヨナが連続していたのを観終わった。直後の感想を書いておきたい。フリーはライブで見れないから()。

浅田真央とキムヨナの得点差が5点もあったが、得点についてはあえて書かない。個人的には浅田真央の演技のほうに感動した。ここ1年で最高だったと思った。表情もはっきり違った。不調の浅田しか見てこなかった昨年だったので余計そう思った。やはりタダモノではないな。

キムヨナの演技はまったく不安感がなかったけれども、苦手といわれたトリプルフリップはたぶん2拍遅れていた。音楽のフックの位置と踏み切りのタイミングを、ジャストで飛んだGPシリーズフランス大会と比較すると。緊張していたように見えた。浅田真央がつくった会場の空気の影響もあったのだろうか。

しかしこの遅れが尾を引かなかったのは特筆に価するかも。リズム命のキムヨナには少しのズレが命取りになる。そこだけが死角だと書いてきたが、今回のズレはキッチリ2拍のズレで、リズムにほとんど影響がなかったのではないかと思った。そのすぐあと、ピストルを下に撃つギミックがまったくズレなかったことで、あぁ大丈夫だと安心した。あの空気のなかで最後まで崩れない堂々の演技。さすがに心臓強いな。

感動の浅田真央と安定のキムヨナ。やはりこの二人はライバル視して観たほうが楽しいんだな()。それも前向きな視点で。バッシング合戦は暗いけど、感動合戦はあっていい。そんな演技だった。

と、バッシング批判のあとで恐縮だが、ひと言文句いっていいだろうか。キムヨナ007がさぁ、最後にハートを打ち抜くことはみんな知ってるんだから、カメラ寄れよ なに、引きで撮ってんだよ。ヘタクソなカメラマンだな。オリンピックだぞ。

| |

« 中島みゆき誕生日オフ会 | トップページ | キムヨナの号泣をはじめて見た日 »

コメント

徒然なるままだしさんの記事にもコメント書きましたが、ここにも書いとこう。

-----
あれからもう一ヶ月が経ってしまいましたね。世界選手権は来週ですが、有料放送のスポーツチャンネルでしか見られないようなので断念するか契約するか検討中です()。

キムヨナに寄った映像がその後のニュース等では流れたので、今回はテレビ局のスイッチャーの失態だったのかもしれませんな。

-----

投稿: ポップンポール | 2010/03/20 08:29

ポップンポールさん。うちの記事にコメントをありがとうございます。
実はポップンポールさんのこの記事にトラックバックをしたつもりだったのですが。
僕のミスで「キーワード」の欄にトラックバックURLが入ってました。
あらためてトラックバックを送らせてもらいました。

そうですね。スイッチャーという人もいたんですよね。ぜったい失敗だと思う。
その日のうちの社内の反省会で指摘されてたりして。

投稿: ミッ君 | 2010/03/21 00:17

ほんとに猛省して欲しいですね。

「キミー!あのスイッチングはなんだね!それでもプロかね!?」

「いやあれは会場の雰囲気をですね、茶の間に伝えようと思ってですね...」

「なんだ?口答えするのか?キムヨナといったら最後のキメだろうが!2カメはちゃんと抜いてたぞ!どういうことか説明しなさい!」

「は、はい!実は私日本人でありまして、アンチキムヨナなもので、つい...」

チャンチャン

フィクションです

投稿: ポップンポール | 2010/03/21 05:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キムヨナへの道リターンズ 五輪SPを終えて:

» 美しかった昨日のキムヨナ [徒然なるままだし]
TBSだったかな? 昨晩見たフィギュアスケートのショートプログラム。 今の鉄板と [続きを読む]

受信: 2010/03/21 00:09

« 中島みゆき誕生日オフ会 | トップページ | キムヨナの号泣をはじめて見た日 »