google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 語学学習用にウォークマンNW-745購入: ひとくちメモ

« 抒情詩「工場萌えな故郷徳山」 | トップページ | 新春から松丸アナリスペクトイヤーか? »

2010/01/11

語学学習用にウォークマンNW-745購入

今年の初ラーメンは浦和伊勢丹でやってる北海道大物産展の「純連」ブースで味噌ラーメン(味玉付き)でした。その帰りに物産展で北洋食産の「寒風干しサーモンスモーク」と「たこの燻製」を試食して購入。激ウマ!特にたこが。帰ってググったら北洋食産のWebページでも人気らしい。思わぬ拾い物感あったなぁ(笑)。ちなみに今年初麺類は銀座ジャポネのインディアンジャンボ。オリンピックが北米大陸で開催だからね(笑)。関係ないかぁ。

関係ないといえば、ここまでの前口上はまったく関係なかったな。いつものことながら...。ウォークマンの話をしなきゃ

昨年出たウォークマンを購入いたしました。アンチiPod派ってわけじゃないけど、ポータブルプレイヤーとしてはZENからの乗り換え。いや乗り換えでもないな。ウォークマンは主に韓国語の発音を聞くための学習用として購入しました。

購入したのはNW-745/Kのゴールド色。この型番の違いを理解できるまでショップをうろうろしてしまったので、ネットで購入したいというユーザー候補の皆さんにカンタンにご説明をば。

●最後のKはスピーカ付きを表す
うえに取り出しましたるウィジェットにはスピーカ付きモデル(楕円形のヤツ)を多く載せてみました。型番でスピーカ付きを見分けるのは簡単です。型番の最後にKがついてるのがスピーカ付きって意味です。だからボクが買ったのもスピーカー付き。もちろんスピーカは取り外せます。

スピーカにはコンセント(ACアダプタ)も付いてますが無くても再生可能です。コンセントつないで使うと音量出力が低下するうえウォークマン本体の電池も消耗するらしいです。

もちろんスピーカなしモデルもあり若干安いです。専用スピーカに最適化して出力する設定では本体の電池寿命が25%低下するようです。またFMラジオ中心に聞く場合イヤホンがアンテナになるため専用スピーカが使えません。だからイヤホン使用が多い普通のポータブルプレイヤーとしての使用ならスピーカなしモデルで充分でしょうね。

後で書きますが、極論すれば語学をやるならスピーカ付きって感じです。

●640シリーズ、740シリーズの違い
スピーカ付きのKタイプにもそうでないタイプにも2シリーズあります。3桁の数字の頭が6か7になってます(640シリーズか740シリーズ)。スピーカ付きは640/Kシリーズか740/Kシリーズです。頭の6と7の違いは、7ではじまるほうがノイズキャンセリング機能付きモデルで値段が若干高いです。

ノイズキャンセリング機能がついていると、イヤホンで聴くときに割と小さめの音で聴いていても外の雑音が聴こえにくくなり聞き取りやすいそうです。ただし付属のノイズキャンセリング用イヤホンで無ければ効果がないとこが注意点。まぁスピーカで聞く分には関係ないので、スピーカ中心だったら6ではじまる廉価版モデルのほうがお得かも。

●640、740の最後の1桁はメモリ容量の違い
3桁の数字にはそれぞれ意味があるけど、744、745の違いで言いますと、真ん中の4は2009年モデルってだけです。2008年が730シリーズだったから。最後の数字は内蔵メモリの容量の違いを表してます。744は8GB、745は16GBです。ここで値段も違ってきます。

個人的には16GB程度は欲しいと思ってます。8GBが倍の16GBになっても金額の差が倍になるわけじゃないですし。画像や動画やポッドキャストも取り込めるので。そうなると645か745がイチオシということになります。

じゃあ746はないのかよ!」といわれれば「あります!」。メモリが8,16GBときたから、746は、そう32GBです。チンイツ+ドラ+裏ドラの四倍満貫子の数え役萬で32000点ドーン(なんの話やねん) でもこのモデルのスピーカ付きは見つからなかったです。無いのかな?ショップにも置いてなさそうでした。32GBでスピーカ付き(型番にするならNW-746/K)があればこっちにしたかもしれません。価格にもよりますが。専用スピーカなしでいい場合は選択肢に入るかも。

じゃあ747はないのかよ!!」といわれれば「あります!」。でもウォークマンじゃありません。ノースウエスト航空(NW)のボーイング747型機になっちゃいます。スピーカ付きで約200億円くらいです。ちょっとお高いし置き場にも苦労するのでオススメしませんね。ノイズもすごいです。持ち運びできるのはウルトラマンくらいです(でも彼にはポケットがない)。

●640、740で色も異なる
色も結構重要ですよね。ソニースタイルな生活は感覚重視なんだから。640シリーズと740シリーズでは、どちらも4色ずつありますが、それぞれ別々の色です。だからスピーカ付きタイプは全8色あるわけです。でも好きな色が640シリーズにしかないという事態もありえます。

カッコ内は私見です(笑)
640シリーズ:オレンジブルーホワイトピンク の4色

740シリーズ:(モスグリーン)、(確かに黒)、(洗ってないショッキングピンクの舞台衣装色)、(金貨の形のチョコレートの包み紙色)の4色

どうですか。私の言外の思いが伝わりますでしょうか?740シリーズって色がちょっとどうなのかな...。640シリーズより高級感を出そうと深めのメタリック感でいきたかったのかなぁという意図は読み取ったのですが成功してるでしょうか。

スピーカを外してみると本体はそれなりにいい色なんですよ。それでゴールドを買ったんですけど。黒はいいとして他は好みじゃなかったな。色をとるか機能をとるか、はたまたスピーカなしで考えるか、そのあたりは好みですからお任せします。

アマゾンでご購入いただくときのヒントとしまして、色によって若干実勢価格が異なる場合があります。つまり人気色は割引率が低い(逆もまた真なり)です。色を気にしなければ不人気色がお得な場合もありますよ。

●語学の学習用に特化した機能がある
語学学習モードという機能が付いてます。再生スピードの変更(9通り:0.5倍速、0.75、0.9、オフ、1.1、1.25、1.5、1.75、2.0倍速)、A-B間リピート(語学学習モードの状態で開始ポイントと終了ポイントを自分でマーキング出来、その間をリピート再生する機能)が重宝します。もちろん両方組みあわせて使えます。いまや時代はデジタルポータブルなので、CDやMDでこういう機能が付いている機器はほとんど見かけなくなりましたね。

また驚いたのは、問題集や参考書の付属CDでもインターネットからタイトルの取り込みが出来たこと。私が試したのは「できる韓国語初級Ⅰ」と「CDレッスン 驚くほど身につく韓国語」の2種類だけですがすんなりタイトルが取り込めました。タイトルが取り込めない参考書の付属CDもたくさんあるとは思いますが。語学系の出版社はこういう情報でも差がつくからちゃんと情報発信したほうがいいと思うなぁ。

結局語学学習って参考書や筆記用具も必要だし、ずっとイヤホンして集中するのは結構疲れるんですよ。疲れにくいバイノーラル録音された語学音源なんて無いですし。だからスピーカ付きを選んだんですわ。スピーカは別に買ってもいいんですけど、ウォークマン単体ならコードも不要だし寝転がっても聴けるし(>集中して勉強しろ!オレ)。

●ハイエンドモデルの840シリーズ
スピーカ付かなくていいからもっと高級機種をということですと840シリーズがあります。画面に有機ELを使ってます。有機ELはコントラスト比が高くて起動も速いというメリットがあるそうです。寿命は短いと聞いたことがありますが、ウォークマンみたいな使い方ならメモリとどっちもどっちかな。そういう意味じゃポータブルプレイヤーに向いてるのかも。

もうひとつの特徴はノイズキャンセリング機能がデジタル仕様だそうです。この静かさを聴いたらデジタルノイズキャンセル無しには戻れないという人もいます。でも、持ってないからわかんない。ただしこちらも専用のイヤホンが必須です。

以上でプレゼンを終わります。シェアでは一時iPodを抜いたとも言われるウォークマン。もっともモデルチェンジの時期とかいろんな要素が絡んでいるのでユーザーの選択がシェア争いに惑わされる必要などまったくありません。必要充分な機能と価格とのバランスがどうかが大切です。

数百万円の高級オーディオで水滴の音を聴いて「うーむ」とうなるわけじゃないんだし音源はどれも同じ。最優先事項が何なのかをよーく考えてみて。「みんなが持ってるiPodじゃないと仲間はずれになる」ということならiPodがいいのかもしれないし。その場合のiPodはファッションだから。あるいはウォークマンはエクスプローラ感覚で音源が取り込めるというメリットに着目してもいいかも(iPodはiTunesからしか原則取り込めない)。

| |

« 抒情詩「工場萌えな故郷徳山」 | トップページ | 新春から松丸アナリスペクトイヤーか? »

コメント

いかなウルトラマンでも携帯するのは…

ウォークマン…いいすね。
年代的にもグッとくる響きだし。
ほしい。(嫁にばれないように)

でもいま
珍しく物欲がおおくって、手が回りません

状況的にはウェーブミュージックシステム(BOSE)とかのほうが優先だなぁ。。

投稿: 八郎右ェ門 | 2010/01/12 11:58

そうかー。ウルトラマンでも背負うくらいの大きさがありますねぇ。NW747は。

ウェーブミュージックシステム(BOSE)は友達も持ってますよ。結構ホテルなんかにも置かれてますよね。内部構造の工夫であの大きさとは思えない臨場感とか。

物欲は満たせるときに満たしましょう(笑)と煽ってみる...。

投稿: ポップンポール | 2010/01/13 07:41

最近この記事へのアクセスが急増してるのですが、この機種は生産終了しちゃってますね。型落ち狙いなら今がチャンスなのか?

ソニーのサイトを見ると語学学習の基本機能は新モデル750シリーズでも同じようにプッシュされてました。

色は8種類から選べるようになって、多少改善されたのかな?色にこだわるなら店頭で確認しないとね。

投稿: ポップンポール | 2011/01/12 07:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 語学学習用にウォークマンNW-745購入:

« 抒情詩「工場萌えな故郷徳山」 | トップページ | 新春から松丸アナリスペクトイヤーか? »