google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg SOUND+1スペシャルバンドが良かった!: ひとくちメモ

« はじめて買った雑誌3冊 | トップページ | 簡単にキムヨナ007のアメリカ大会を語るの巻 »

2009/11/14

SOUND+1スペシャルバンドが良かった!

BS熱中夜話中島みゆきナイト放送まであと一週間とせまった昨日。ようやく予約録画圏内となったので忘れないうちに予約した。それとある事情があってBS2を10分以上つけておく必要に迫られた。ウザいメッセージを消去するという事情だ(笑)。ついにBS受信料を払う気になったという意味でも、オレにとって「BS熱中夜話」は特別な番組になったわけだ。

つけっぱなしにしていたBS2で「SOUND+1」という番組が流れていた。なにげなく見ていたのだがこの日は吹奏楽スペシャルだったようで、全国から集まったアマチュア吹奏楽愛好家とトッププロとが夢の共演。ワンナイト演奏会を行うところまでのドキュメントだった。

思わず見入ってしまった。BS2はいろんな番組でいろんな人が熱中してるんだな()。彼らも受信料払いたくなるだろうな(皆さん払ってるとは思うけど)。そうやって国民のあらゆる熱中魂を汲み上げていくという方向性は正しくNHKらしい。いいと思う。

吹奏楽といえば「ブラバンキッズ・ラプソディー」ですわ。この本によって部活の吹奏楽部というのが、いい意味での“熱い体育会系”だということが分かった。今回の「SOUND+1」ではそんな共通体験を持つ吹奏楽世界の住人が、吹奏楽という言語によっていつでもひとつになれることを知った。

共通言語が音楽ってのはステキだよ。リスナーどうしってのも楽しいけど、肉体を使って演奏し共鳴しあうというのは、かなり生物としての本質に近いコミュニケーションだと思うのだ。「降りてゆく生き方」が求める幸せのカタチに近い感覚があると思った。

スペシャルバンドは4人のプロミュージシャンと毛色の違う楽曲4曲を演奏した。最初の顔合わせで音を出したとき、お世辞にも聴けたものじゃなかった。ブラバンのレベルについては無知だけど、音楽として調和してるかどうかくらいは分かる。そこそこ演奏できる人々が好き勝手に演奏してる。そんな印象だった。

それが一ヶ月の個人練習を重ねながら、節目節目で4人のプロと話しつつあわせていくと、これがまったく別次元の音楽に変化していくんだよね。プロのほうもあえてアレンジを難しく変えたりしながら、アマチュアの演奏家ゴコロをくすぐる。

楽器演奏する人って、モア!モア!なんだよね(笑)。もっとうまくなりたい、もっとエモーショナルに演奏したい、もっとグルーブしたい、もっともっともっと。聴こえてくる周りの音と自分の音とがシンクロしたときの気持ちよさは格別だから。

打ち込み派(コンピュータで音を重ねて曲作りする派)だったボクですら、シーケンサーで音楽が組みあがっていくと超うれしいのに、まったく初対面の他人と調和して一曲作り上げるなんて途方もない冒険だよ。まぁ、音楽本来の姿はそっちなんだろうけど。だからこそ本質的な喜びにあふれてるんじゃないかと思うんだ。

「チャルダッシュ」「トゥーランドット」「セプテンバー」「ストライク・アップ・ザ・バンド」の4曲。基本的にポップミュージック好きなポップンポールだから、アース・ウィンド&ファイアーのセプテンバーがわかりやすかったけど、どれもどっかで聴いたことある曲ばかりだから、演奏するアマチュアの方々も苦労されたと思う。みんな知ってる曲ってみんなプロの演奏を聴きなれてるってことだからね。

でも上手下手を超えた面白さ、それが熱中魂なんだな。苦労するのが楽しいのだ。そしてテーマが何であれ、そんな熱中魂をもつ人々を観察するのがBS2というチャンネルなのだ。中島みゆきナイトでの自分のつたない語りに予防線はろうって魂胆じゃないぞ(笑)。熱中することに意義があるってことよねぇー!今後も視聴者としてモア!モア!精神で見ていこう。受信料払うんだし...。

| |

« はじめて買った雑誌3冊 | トップページ | 簡単にキムヨナ007のアメリカ大会を語るの巻 »

コメント

自分用のひとくちメモという意味合いもこめての追記コメントだよ。

SOUND+1の本放送で11/27には平原綾香と静岡市長田西中学校吹奏楽部のコラボレーションがあるらしい。これも必見だよなー。中島みゆきナイト第二夜から続けて見なきゃ!

BS2いいじゃん!昨日もテレ朝の50TAライブ全放送の裏に電気グルーブ20周年特番ぶつけてくるなんて(たまたまだろうけど)、どっち見るか困っちゃったよ。結果電グル見ちゃったし!

受信料払う価値あるよ()。初めて知った(なーんて)。

追記:スペシャルバンドも再放送決定らしい。1月2日の夕方だって。テレビ東京の湯けむりスナイパーSPと同じ日だから連想で覚えとこう(笑)。

投稿: ポップンポール | 2009/11/15 18:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SOUND+1スペシャルバンドが良かった!:

« はじめて買った雑誌3冊 | トップページ | 簡単にキムヨナ007のアメリカ大会を語るの巻 »