google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 脳内曲名 た行編: ひとくちメモ

« ドラマ「外事警察」がエグかっこいい | トップページ | 加藤夏希がいい仕事した リアル・クローズ »

2009/11/23

脳内曲名 た行編

三連休も今日で終わり。ほとんどハヤシライスだけで過ごした感じだ。昔から、スタートレック丸ごと24時間などにチャレンジ(?)するときはハウスクリームシチューだったが、ドラマ「流星の絆」のときにハヤシライスを作って以来、具の少なさ=作りやすさでハヤシライスにはまった(笑)。たまねぎと牛肉だけでいいなんて!ボクはマッシュルームもついでに入れる。ただ缶詰を買い足すだけでいいから。ただしこれを作ってしまうとほとんど引きこもり状態になってしまう。スーパーカブ110で遠出するなんてまるで遠い遠い御伽噺の世界...。

ハヤシライスのルーといえば「ハウス完熟トマトのハヤシライス」だ。レトルトはサラサラし過ぎで好みじゃないけどルーは絶品!ルーはデリシャス!これ以外には考えられないくらいラブなのよねぇー。ルー話だからってルー大柴口調になる必然性はまったくナッシングなわけだが。ハウスシチューが好きだったから、きっとハウスの調合が舌にマッチングなのだろう。

というわけで、ヒマをもてあそぶには脳内曲名。朝から頭のなかを掃除して、次のDVD「イカレスラー」に取り組むこととする。ちなみにここまで見てきたのはドラマを除くと「苺の破片(イチゴノカケラ)」「タナカヒロシのすべて」(>何の役にも立たない情報)「ドラッグストア・ガール」などの日本映画。半額セールで買ってきたのだ!

今回は退屈しのぎにた行編。

た:タッチ
ち:チャイニーズ・フード
つ:ツァラトゥストラかく語りき
て:天までとどけ
と:吐息でネット

た行はちょっと苦労したな。「つ」が...。

タッチはアニメ「タッチ」の主題歌。岩崎良美。あだち充のいわゆるザ・ガールの世界ですね。ボクはあんまりはまらなかったけど、80年代男子は「タッチ」だ「みゆき」だとみんな読んでた。

チャイニーズフードは井上陽水の変な曲。陽水が圧倒的な声と歌でごまかしてる(笑)。でも心地いい。それが悔しい。超特大ヒット曲リバー・サイド・ホテルも収録のアルバム「LION&PELICAN」に入ってる。

「ツァラトゥストラかく語りき」はリヒャルト・シュトラウスの交響詩だ。いかに苦労して脳内からひねり出してきたかがわかるだろ(笑)。クラシックファンの間では「ツャラ」と略される(らしい)。でもボクや多くの映画ファンにとっては「2001年宇宙の旅」だろう。この映画は映画そのものもすごいがメイキングもすばらしい。

天までとどけ」はさだまさしの名曲。こういう歌が再びベストテン上位にランキングするようないい時代が来ないものかと思ったりする。マーティが言う以上に広がりのあるJ-POPなのだ。

「吐息でネット」は南野陽子の大ヒット曲。80年代アイドル歌謡ですわ。マシュー南もナンノちゃんが大好きだった。

天までとどけのYouTubeを聴き終わって、「あっ!ゆのあとさきがあった!」と思ったが、後の祭り...。それが脳内曲名。頭の中の小宇宙。ではまたいつか、「脳内曲名 ●行編」でお会いしましょう。

| |

« ドラマ「外事警察」がエグかっこいい | トップページ | 加藤夏希がいい仕事した リアル・クローズ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脳内曲名 た行編:

« ドラマ「外事警察」がエグかっこいい | トップページ | 加藤夏希がいい仕事した リアル・クローズ »