安達祐実さんと雑談した日
今日は、あ、もう昨日か。11月1日(日)の日記を書いとこう。たまには日記もいいよね。
BS熱中夜話中島みゆきナイトの収録に行ってまいりました。いやー疲れた(笑)。でもこんな体験は二度と出来ないと思うので楽しんできました。
中島みゆきさんについて言葉で語ることの難しさは重々承知してますがお祭りですから
それにしても壮観だったなぁ。中島みゆきファンの皆さま...。熱い!
これを2時間弱にまとめるのかぁ。大変だろうなぁ。
ボクはファンクラブにも入っておらず(昔はヤマハ・アーティストハーツメンバーでしたが)、中島みゆきバーの会員でもなく、30人という枠のなかではちょっと異質なファンだったかも...。
例えるなら安藤忠雄建築のなかにそっと挿入されたスリットのようなもの(わかりにく!)。
すばらしいコンクリート打ちっぱなしの安藤建築を公式ファンクラブの皆さまだとみなすなら、そこにまったく異質の私がスッと挿入されることで化学反応が起きてくれてたらうれしいです。光の教会のようにさー(>大きくでたな…)。
司会のビビる大木さん、田丸麻紀さんの進行も楽しかったです。ビビるさんはトレードマークの「こんばんみ」を中島みゆき夜会バージョンでやってくれたし(後ろのファン30人の要求きっついもん ^_^;)。田丸さんの「二隻の舟」の解釈は秀逸でした(そこはぜひオンエアしてほしい)。
ゲストも超オレ好み。なんつってもテレビドラマ好きのお笑い好きの音楽ライター好きですから。とくに安達祐実さんと並んで雑談したのは書き留めておこう(笑)。それが日記というものだ!
あの「同情するならカネをくれ!」といった同じ口から「ポップンポールさん」というお言葉を聞けるとはっ!くー!ドラマファンで良かったぁ。実際にお会いするとかわいいだけじゃなくて、吸い込まれそうな眼力をお持ちですなぁ。さらに夜会のVTRを見てのコメントもさすが女優さん。視点が違うよ。プロだなぁと思いました。
エド・はるみさんとは直接話せなかったけれど、番組終わりでものすごい決意表明されてたのでぜひ吉本の中島みゆきに期待したい。キム・ニールヤングや今田兄ぃやんのオススメ芸人(@やりすぎコージー)として登場した逸材なだけに、どんどん新しいことにチャレンジして欲しいです。崖から空へゆらりゆらりと飛び立ってください。
そして音楽ライターの田家秀樹さん。ひとくちメモでは前に小節吉田拓郎の記事でご紹介したこともあります。テレビカメラはぜんぜん緊張しなかったけれど、一番緊張したのは田家さんとの共演(?)でした。まさか田家さんの前で妄想的自説を展開する日が来るとは
そして他の中島みゆきファンの皆さま。ほんとに愛してますねぇ。特にラジオの中島みゆきさんのリスナーだった方々の熱さに、ラジオってメディアの持つ可能性みたいなものを感じました。21世紀になってもラジオファンってのは筋金入りですからねぇ。
第一夜はまさに熱中して夜話できました(昼から...)。正直、第二夜はほとんど語れずに皆さんのご意見ご感想お妄想を「ほほー!」と目からウロコ状態で聞かせていただきました次第...。どこまで私の妄想が使われるかわかりませんが、ご覧いただけたらと思います。11月20日と27日の夜8時からBS2で放映です。BS見れなくてもNHKオンデマンドって手もありますから!
| 固定リンク | 0
コメント
昨日はポップンポールさんの素晴らしい深読み。。。最高でした!!
ポップンポールさんのをはじめ、みなさん、きちんとお話になられているのを拝見し 聞きいってしまいました。
自分のところはカットされるのを祈るばかり…
取り急ぎ、お礼まで。
PSメロンパンが渡せなくて残念でした。((^^;;
夜会が楽しみですね。(^_^)
投稿: めいめい | 2009/11/02 11:02
めいめいさん、いらっしゃいませぇー
恥ずかしい姿をお見せして恐縮ですぅ。めいめいさんもしっかりいいお話しされてたじゃないですかっ。
深読みコーナーはリハしたんでなんとか乗り切りましたけど(でも結構キーワードが抜けてたり...)、挙手して発言するのってまとまらないもんですよねぇ。
長いようで短い収録でした。“朝まで中島みゆき”も出来そうでしたね。飲み屋でしてそうな皆さまばかりでしたが
メロンパン!やっぱ最初に貰っておけばよかったなぁ。帰り際に頂戴って言うのもなんか大人気ないかなと思って我慢してました(
)。
放送も楽しみですねっ。
投稿: ポップンポール | 2009/11/02 20:50