google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 脳内曲名 さ行編: ひとくちメモ

« ブログの醍醐味 | トップページ | 桜庭ななみ「ゴーストタウンの花」再放送 »

2009/07/08

脳内曲名 さ行編

今日は時間が取れたので溜まっていた為替データの入力作業をこなした。やっと現在に追いついた。混迷する相場状況がダラダラ続くのでなにも出来ない。だからといってルーチンワークをサボっていいって話じゃないわけだがっ。そんなモンモンとしたときには脳内曲名を吐き出して楽になろう(笑)。今回はさ行編、さっさと作業するさ行編だ。

さ:さよなら
し:She's Rain
す:Sweet Memories
せ:セカンド・ラブ
そ:空いろのくれよん

こんなん出ましたけどぉ。くー、なんだか思い出モードです...。こんなはずじゃなかったんだけど。

さよならはもちろんオフコースのヒット曲。先週から元春のトーク番組が教育テレビではじまってぶっ飛んでんですけど、第一回ゲストは小田和正さん。「クリスマスの約束」の意趣返しか(<それ日本語間違ってる!)。ソングライターズっていうからサウンドクリエイトの話かと思っていたんです。そしたらゲストは小田さん、さだまさしさん、松本隆さんと作詞に重点が置かれてた。ポエトリーリーディングもあったりして。ちょっと意外だったけど、たしかに小田さんが昔「曲の悪さはカヴァできるけど詞の悪さはムリ」みたいなこと言ってましたっけねぇ。

なんて話を書いた次の「し」はShe's Rain。ボクのオリジナルです(笑)。思い浮かんだんだからしょうがない!詞はねぇ。正直苦手なんだよねぇ。なーんも思い浮かばず、七転八倒して作ってたからねぇ。当時10年が過ぎって歌ってるけど作ってから早12年経ってます()。世の中なんだか急ぎすぎじゃないか?生うたはブログに、はHPにアップしてます。蔵出し蔵出し。

スウィートメモリーは松田聖子ですね。もー名曲だよね。カラオケで歌いまくってましたよ。キーが合うんで。日本語のときはスウィートメモリーズじゃないんだよね。どーでもいいけど。自分で歌いたい松田聖子の曲20選もそのうちやりたいなぁ。ヒマが出来たら。

「せ」のセカンド・ラブは中森明菜か。来生姉弟の名曲。「Say!YES」と競ったけど松田聖子が出たからアイドル路線が勝ち。オレのさじ加減だけど。当時の明菜はアップテンポ路線とスローバラード路線が交互にシングルになってたんだっけ?高校のときタツオんちでやった自主制作映画の打ち上げでなぜかサンドベージュを歌った記憶がかすかに残ってる。あんときはキー外れまくってたな。

「そ」は空いろのくれよん。はっぴいえんどの名曲。大瀧さんのヨーデルがなんともいえない。夜中に散歩しながら歌ってたら気分はいいけど大声には出来ない。

というわけで、ほんとになんとなくさっさと作業した感じのラインナップになってしまった。ま、それが脳内曲名だ。ではまたいつか、「脳内曲名 た行編」でお会いしましょう(笑)。

| |

« ブログの醍醐味 | トップページ | 桜庭ななみ「ゴーストタウンの花」再放送 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脳内曲名 さ行編:

« ブログの醍醐味 | トップページ | 桜庭ななみ「ゴーストタウンの花」再放送 »