新カブおあずけ
クロムウェルのヘルメットを購入して、いよいよ本丸へ。ということで、ホンダドリームへスーパーカブ110を見に行った。もちろん注文することを前提に。
だがしかし!売り切れ入荷待ちなのであった。やっぱ人気なんだねぇ。聞くとビジネスユースというよりも若いお客さんによる趣味、ホビーユースが多いという。納得だねぇ。普通二輪小型限定以上の免許が必要だもの。スイッチまわりに象徴されていた“蕎麦屋の出前バイク”ではなくなってるってことですね。まぁそっちはちゃんと50ccカブがあるわけだし。すみわけすみわけ。
次回入荷日を聞いたのでソイツを押さえてしまうってことも出来たけど、夏の旅行直前に納車されて一度も乗らずに盗難とか嫌なので()、とりあえず次回以降入荷状況をそのつど電話で確認しつつ、現品を見てから注文したいと思って店を出た。
ショップの雰囲気はとってもよかった。ドリームはスポーツバイク中心なので、なんだかツナギを着用したバイク野郎ばっかりがストイックにたむろしていて一見さんお断りみたいな世界を勝手にイメージしていた(アホです)。そんな偏見なんていまの日本にゃないんだけども。昔の日本にもなかっただろうね。
なにせ免許取得後21年にして初のカブ主(というより初のバイク所有)なわけで、道交法から勉強しなおしが必要かもな。中型二輪(400cc限定)が普通二輪になっていたのは去年知ったが、自動車の普通免許だって「中型」って免許証に書かれてたなんて知らなかったよ...。いつの間にオレは8トントラックまで運転できることになったんだ(笑)。H19年以降みたいだけども。
まぁ、そんなフレッシュな気持ち(?)でスーパーカブ110の購入をほぼ決めているわけ。急がば回れってこってすな。あわてないあわてない。
| 固定リンク | 0
コメント
こういうのって
買うまでが楽しいですよね~
私の車
ヤフオクで
「やば・・・
落札しちゃった・・・」
って感じで
30万でかった
プジョー306カブリオレ
もういろいろ手直しで
大変ですが愛着わきます。
普段の足は
ホンダキャノピー
これ
新車でかうと50万位するんです。
50CCのくせに。
これもヤフオク
10万円なり。
会社用に買ったのですが、
みんな乗らない。。
僕とカミサン(ケアマネ)くらい。
ちなみに青ナンバー改造してあるの買ったんで、ヘルメットなしでもOKなんです。
ホンダウイングって
この不況で業績すこぶる悪くって
ホンダ内でもお荷物扱いされてたそうです。
そういう意味では、
カブは救世主かもしれませんね。
本田宗一郎は偉大だなぁ。
ポールさん
もし
オイルなんかにも
こだわりあるようでしたら
「A.S.H」(アッシュ)っていうメーカーのオイルお勧めです。
興味あったら調べて下さいね。
ちなみにうちの送迎車4台
および自宅の車&キャノピーは
全部このオイル使ってます
投稿: 八郎右エ門 | 2009/07/21 00:04
去年イタリアンスクーターを物色してたころからずっと楽しい(笑)。1年越しで結局カブ110にしようって決心した感じです。たまたま今年発売ってタイミングがよかったですね。まだ買ってないわけですけど...。
オークションで車を落札ってのは豪快ですな。プジョーカブリオレで別荘へ。優雅ですねぇ。ボクも早く自然の風を感じたい!
> ちなみに青ナンバー改造してあるの買ったんで、ヘルメットなしでもOKなんです。
青ナンバーってのがあるんですね。屋根つき3輪バイクってのもかなり惹かれます。
オイルへのこだわりとかまったくない、というよりまったく知らないのですが、「A.S.H」は覚えておきますよー。
でもYouTubeみてるとカブってサラダオイルでも走るみたいです(笑)。
投稿: ポップンポール | 2009/07/21 07:42
トモスとかですか?
イタリアンは。
オイルの混合とか大変みたいですよ(笑)
後輩が映画に影響されて買いましたが。
そーゆー意味では
サラダオイルOK?なカブはすごいっすね。
燃費もいいし。
アッシュ。
ネットで検索してみて下さい。
ちなみにプジョーで
長野にはいったことありません。
高速でとまっちゃうと困るので・・・
投稿: 八郎右エ門 | 2009/07/21 09:35
イタスクではアプリリアのスカラベオ250を考えてました。でも20年のブランクを考えると躊躇してしまって、その後タイカブにするかどうするか1年迷っていたわけでございます。それが去年の8月あたり...。
http://popn.tea-nifty.com/memo/2008/08/post_6c90.html
将来的には3輪のMP3にも乗りたいと思ってるのですが、まずはカブでフィーリングを取り戻したいと思ってます。
サラダオイルOKのYoutubeは超イカす映像なので面白いですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=aaeKrqJJqm0
アッシュは覚えときます。いいオイルを注すと長持ちしそうですね。あまりオイル交換とかしなさそうな私なんですが...。
高速で止まるっていったい(
)。その恐怖はたまりませんね。
でもカブリオレで長野に行かないのはもったいなくないですかっ?あ、湘南海岸があるからいいのか(笑)。いいなぁ湘南。ゆれて湘南(by 石川秀美)。
私は瀬戸内海で育ったので、海無し県埼玉の閉塞感が結構ボディブローのように利いてる気がするんですよねぇ。精神的に...。
ウチから藤沢あたりまで約70kmなんですよ。鵠沼海岸とかカブで行くにはちょうどよさそうですよねぇ...。
今日も静岡の人に藤枝市にラーメン食べに来いと言われて、そのうちカブで行きますよっ、なーんて軽々しくいったのですが、日帰りできないなぁ(笑)。買うまえだから大風呂敷広げまくり!
投稿: ポップンポール | 2009/07/21 21:25
お昼に長文のレスをかいていたのに、
途中でyoutubeの画像をみたら、勢いで消してしまい、くじけた私。
しかし、カブすごい!
けど、
酷い…落とすなんて。。
でもディスカバリーチャンネルの番組って面白いんですよね。
時々ふとつけると消せなくなります。
投稿: 八郎右エ門 | 2009/07/22 20:18
長文書いてて消えてしまうことほど悔しいものはない...。と、シクラメンのかほりの替え歌を歌ってみましたが(
)。
ボクもブログ書いてて保存した瞬間に回線障害やらサーバ不具合で消えることが何度もあって、その度に脱力してます。こんなに悔しいことって日常になかなかないですね。
「頑丈なカブをビルから落としてみよう!」ってやっちゃうとこがヤツら(?)なんですよねぇ。
でもその期待に応えて動くのもカブなんだなぁ。
ディスカバリーチャンネルでボクが大爆笑した番組を思い出しました。「人間改造なりきりゲーム」っていうんですが、そのときの興奮もブロクに残してました(笑)。
http://popn.tea-nifty.com/memo/2006/01/post_b035.html
この夏はベスト・オブ・ディスカバリーチャンネルという特集がありますね。過去のアーカイブから人気投票上位番組を一挙放映!でもさすがにおバカ番組は入らないかなぁ。
投稿: ポップンポール | 2009/07/23 07:00