google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 不覚!ふたつのスピカ第2話見逃した: ひとくちメモ

« 不覚!激マズらーめんを食ってしまった日 | トップページ | ヤマタツ夏のタイトル三部作 »

2009/06/27

不覚!ふたつのスピカ第2話見逃した

くそー、不覚にも激マズらーめんを食った日に放映されたドラマ「ふたつのスピカ」第2話を見逃してしまった。

激マズらーめんにむしゃくしゃしていた気持ちを静めようと自宅でブルーレイの電源を入れ、ホームシアターのスクリーンに投影してから録画失敗が発覚。あのらーめんのせいだ!そーにちがいない!オレの運気を変えやがって。

ま、激マズらーめん屋に入ってしまったドジなオレという時点まで遡れば、毎週録画に設定してなかったオレが激マズらーめんを食ってしまったという順序なのかもしれないがっ。ツキというのはこういうことから逃げていくのだな。

でも最近はNHKオンデマンドという手があって助かった。NHKで放映されたなかからいくつかの見逃し番組を放映の10日後まではネットで視聴できるのだ(有料)。

幸い「ふたつのスピカ」はそのラインナップに入っていたので昨日315円払って見た。今回は「着衣泳」でリレーをするという訓練。今回もまさに青春ドラマの定番みたいなストーリーでよかったぞ。

Hallucii見逃してしまったことで、オレのDVD化熱望リストに入ることとなった「ふたつのスピカ」。よろしくNHK&NHKエンタープライズ!

ところで、来週の予告編を見ていたら懐かしのハルク・ツーがご出演されているではないか!2年前に未来館で見たゴキブリ型ロボット(>失敬だな)のハルク・ツー。8本足のそれぞれが自動車1台買えるくらいするロボットだ。

ドラマではワインレッドなボディのハルク・ツーだった。このロボットはマネー崩壊前に作られて本当にラッキーだったと思う。マネー崩壊後だったら予算の都合で誕生できてたかどうか...。

世の中チャンスとタイミング、そして熱意が大切だということをハルク・ツーは教えてくれる。furoのイケメンロボット科学者古田貴之さんがその熱意と金策と身を削って作ったロボットなのだ。第3話はそこにも注目してみよう。

というわけで、激マズらーめんによって下降気味だったオレの運気は、NHKオンデマンドによって底打ちした(笑)。今日はギロッポンまで生誕50周年を迎えたブーカーパースーの祭典へレッツラゴー!せめて気分だけでも上昇機運に変えたいものだ。

| |

« 不覚!激マズらーめんを食ってしまった日 | トップページ | ヤマタツ夏のタイトル三部作 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不覚!ふたつのスピカ第2話見逃した:

« 不覚!激マズらーめんを食ってしまった日 | トップページ | ヤマタツ夏のタイトル三部作 »