エコポイントは全部国債に変換ってどうでしょう(笑)
エコポイントでの割引が始まった!
政策とはまったくいえないが、おもろい企画であることは確か。
何に使えるかきまってないけど、何かに使えることだけは確からしい。
まるで車の通ってない高速道路や、誰も来ないナントカ館の小型版だ。
とりあえず作っといて、あとで使い道を考えるんだから。
ぜひともウチの業界にって家電以外の陳情合戦がはじまるのかな。
自民党の考えそうなことで、思考回路は旧態依然。
ただ器が小さくなっただけなのだ。思考も政治家も。
ま、一貫してその場限りの自転車操業で大きくなった国だからな。
そろそろ、その場当たり的幸福感を大衆にバラ撒いてバラ色の現世を謳歌してもらえばいい。
ツケは誰も払わないで10年、20年とまわしていけば、いつか天変地異でチャラに出来るかも。
いっそ、エコポイントは全部国債に変換するって決めちゃえば?
割引だと思ってたら実際は国の借金をちょっとだけ肩代わりみたいな。
さすがに国民も怒るだろうなぁ。いや、ようやく目を覚ましたりして...。
借金の付回しという意味じゃわかりやすいほうがいいと思うんだけど。
金融バブルはリスクの所在がわからなくなって出口が見えなくなった。
エコポイントにしろ補正予算にしろ、リスク計算なんてしてなさそうだ。
国家はつぶれないという幻想に酔っている。いまはそんな時期かな。
でも、誰もが領収証とかレシートを取っておくクセをつけるのはいいこと。
納税意識が高まるという副産物はあるかも!?
| 固定リンク | 0
コメント