道頓堀グレーの胸像
ヘドロの川で塗料は剥げ落ちとったけど、24年間で年取ったカーネルおじさんは今日も笑顔やった...。きっと川底で横山やすし師匠のように「メガネ、メガネ...」とメガネを探しながら、「なんでオレが投げ込まれなあかんねん!ショーミの話がっ!」と24年間ぼやいとったんやろうなぁ。
24年前の阪神優勝で道頓堀川に投げ込まれたカーネルサンダース像。わけがわからん話や(笑)。野球の神さんもそう思ったのか、その後阪神は低迷し、カーネルサンダースの呪いと言われていたとか...。そのカーネルおじさんの上半身がこのたび“発掘”された!
思えば当時21年ぶりの阪神優勝からはじまったこの物語は、足かけ45年という歳月を背負っているわけや。こりゃ映画にするしかないな。
昨年引退した大阪くいだおれ人形のくいだおれ太郎と口パク漫談やってみてもオモロイけどな。1992年には阪神が優勝しかけてカーネルおじさんのかわりに狙われたとも言われる太郎...。いいコンビになれそうなんやけどな。
あと、石原真理子と玉置浩二の24年ぶり復縁を祝福して仲人やってもらうっちゅーのはどや?石原真理子は阪神優勝の1985年に「プッツン女優」として現代用語の基礎知識に載ったそうやし。これも何かの縁やろ。
| 固定リンク | 0
コメント
メガネ探そうにも、見つかったカーネルさんには手がなかったですにょ~。コレで今年タイガースが優勝したらびっくりだぅ~☆
で。
グレイの肖像は数ページ読んで「つん読」にしてしまったので、そのうち発掘しまぁす
投稿: あんじ | 2009/03/11 21:46
オスカー・ワイルドですかー?ぜひ発掘しましょう。オビはなくなってるかもしれませんが。
ボクのタイトルはそこまで耽美じゃなくて、玉置浩二にひっかけて「プルシアンブルーの肖像」をもじってみましたよ。ま、玉置の歌が既にオスカー・ワイルドのもじりだったんだろうけど(笑)。
投稿: ポップンポール | 2009/03/12 07:21