google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 暗号の絆: ひとくちメモ

« 七瀬、ほんとにふたたび作り直し求む! | トップページ | 激変!2008年のクロス円を振り返る »

2008/12/13

暗号の絆

それにしてもドラマ「流星の絆」はすごい人気だな。これまでもドラマネタはアクセス数が多いけど、群を抜いている。昨日なんて23時台だけで当日2位の「石田えり@風のガーデン」をほぼトリプルスコアで抜いてる。みんなそんなにネタバレを求めてるのか()。ネタバレ記事じゃなくてゴメンネ()。

そんななか人気記事ランキング(うちは過去一週間ベースです)の2位を守っている松丸友紀はすばらしい活躍だぞ(笑)。世に出ている記事の量がまだ相対的に少ないからウチに集まるのかも知れんが...。あまりディープな情報がなくてゴメンネ()。

くそ!オレの誕生日の朝だというのに謝ってばかりでゴメンネ()。謝ってほしいのはスパム野郎どもだ

最近また増えてきたスパムな書き込み。コメント欄はスパム対策で暗号入力必須にしているのだが、そのパターンが読まれているようだ。まぁパターンさえわかっちゃえば、全パターン解析なんてコンピュータには朝飯前だからな。朝飯すら食べないし。

昔から政治ネタにはスパムがつきやすかった。最初は批判された反対勢力からのいやがらせかと思っていたが、そうでもなさそうだ。なにか特定の政治にまつわるキーワード(いまなら麻生とか官僚とか)を見つけては無差別に攻撃してるような感じ。

また一定水準以上のアクセス数があるブログで、その伸びとかも見ていそう。コメント用暗号パターンはプロバイダごとにだいたい共通だから、ココログで1つパターンが読まれると、同じココログの全ブログの鍵が敵に渡ったも同然だ。暗号の絆だ(そこかよ!)

なぜか古い記事への攻撃が多い。記事の年月日を古いほうから(小さい数字から)ループさせてるのか?オレなら新しいほうから遡るけどなぁ(ってスパムやるほどアホじゃないけど)。あるいは遡ってるんだけどコーディングや解析に時間がかかってて、テストランするころにはキーワード自体が古くなってるのかも...。

最近では2004年に書いた「ビバ!橋龍」って記事がスパム野郎のお気に入りだ。数日まえは別の記事への攻撃だったのだが、コメント禁止にしたら乗り換えやがった。

簡単に乗り換えられるってことはココログの暗号パターンは解析完了ってこってす。同じプロバイダ内でも複数の暗号パターンを選べるとか、毎回異なるパターンの暗号にしてくれれば多少改善されるかも。

とはいえ、自分でも忘れていた古い記事を思い出させてくれるスパム。これを有効活用しない手はない。そこで、スパムなコメントは内容を書き換えて残すことにした。でもヤツら際限ないから、いくつか書いて飽きたらコメント禁止にする。そしたらまた別の記事に攻撃対象を変えてくれるでしょ(笑)。

というわけで、右サイドバーのコメント一覧にスパムとおぼしきハンドル名が残っているからといって、それがスパムだとは限らない。油断ならないぞ()。そのコメントには爆笑ネタが転がっているかもしれないぞ(なんつって)。

ただ、ホントのスパムかもしれないのでコメント内のリンクには触らないでね。24時間監視してられないからな。オレが書き換えてたらリンクは無力化してっから。あと日本語になってるはずだから

スパム書き換えネタが「ひとくちメモ」のディープスペースな裏メニューとなっていくかいかないか。それはスパムも注目するくらいのアクセス数と過激な政治ネタ次第だ...。でもスパムを求めてるわけではないっ!

最後になりましたが、「暗号の絆」なんてタイトルで「流星の絆」めあての読者を無意味に誘導しちゃってゴメンネ()。君たちにはこの記事がスパムだったね()。ってここまで読んでる「流星の絆」ファンはいないっつーの(笑)。せっかくだからカテゴリにも「映画・テレビ」を追加しとこう。最後まで意地悪なひとくちメモでしたー。

※サイモン・シンの「暗号解読」(上・下)は面白いよ。ミステリーファン必読です。

| |

« 七瀬、ほんとにふたたび作り直し求む! | トップページ | 激変!2008年のクロス円を振り返る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暗号の絆:

« 七瀬、ほんとにふたたび作り直し求む! | トップページ | 激変!2008年のクロス円を振り返る »