雨かぁ
今日は朝からバイノーラル録音で小旅行の予定だったのだが、関東地方は雨になるようで延期した。まぁ「雨の音」というのもバイノーラリスト(?)にとっては大いにそそられる音なのだと思うけれど、初心者なので天気の良い日に渓流や滝の音からはじめたい(メーデーで始めてるって噂も)。明日は晴れるみたいだし。
そのかわり本日、溜まっていた雑事を済ませなければ。FX関係のほぼ非公開ブログの書き込み激減してて、毎日見に来てくれてるコアな読者さんすんまそん...。サヤ取りってタイムスパンが長いのよ。その間はこうして趣味に没頭してるので、いちいちログインするのも面倒でさ。いまはそういう時期ってことで。視野は広げられるときに広げておかないと。相場サイクルと同じさー。でも今日は何か書くかも。状況によりますが。
さて、バイノーラルだ。今週末にネイチャーサウンドアーティストのジョー奥田さんが来日されて、お話が聞けることになりました。捨てる神あれば拾う神ありっていうか、昨日書いたようないまのオレの精神状態が少しでも上向けばありがたい。新しい展開が始まりそうな予感あり!
若かりし頃のオレにとって、旅と音って本当に大切なものだった。それがいつの間にか日常に流され仕事に忙殺され(って言い訳作って)、旅も音もおざなりになったまま十数年が過ぎたような気がする。ま、いま現在の生活そのものが旅の途中って考え方も持ってますけれど。
それがいま、幸か不幸か、がんじがらめの環境がそんな昔の自分を思い出させてくれた。管理統制社会に感謝(笑)。そしてシネマリウムからバイノーラル録音に出会い、宮本民俗学と出会い、フィールドに戻ろうとしているオレ...。もしかすると、もっともいい循環のなかにいるかもしれない。
立ち直りの早さは驚異的だな(笑)。どんな相場も底練りが始まれば次は上昇するものさ。いつもはうっとおしい雨だが、今日の雨はなんとなく気持ちを晴らしてくれる。これもまた自然のなせるワザか。2008年はネイチャージモンともまったく異なるネイチャーワールドへGo!(でもダチョ・リブレ再開して京都も満喫!)
| 固定リンク | 0
コメント