もう一度バブルへGo!
ちょっとまえテレビで「バブルへGo!」をやっていた。前に映画館で見たけど、テレビでもまた見てしまった。BDに録画してホームシアターのスクリーンで。自分、結構気に入ってんねんな、この映画。でも、やっぱテレビサイズって感じはした。映画のスケール感が。バブルって最高!?
まえにのだめが行ってたパリの学校を探したとき、♪あのころの写真が一枚出てきたよ。ジーンズはパンタロンでミディのコート...じゃなかった。ゴルチエのスーツにスウォッチのグラサン。バブルだもの。♪いまは、もう、入らない、このスーツ...と。
これは社会人になってからのステージ。六本木のブラジル料理の店でクリスマスパーティをやった。バブルは弾けはじめてた。でもそんな気配はあまり感じてなかった。この店もいまはもうない。
一夜限りのバンド「クリパーズ」のボーカルをやった。クリスマスパーティだからクリパーズ。ギター兼サンタのSとベースのFが写っているけど目線入れといた(笑)。他にドラムと女性コーラス2名だった。
クリパーズだからスイマーズのテーマのパロディをやりたかった。「君とクリパーーーーズッ!」ってさ。でも却下。あまりにマニアックすぎたし。
結構緊張してて一曲目の歌詞がぶっ飛んだ。イントロ始まってるのに。コーラスのO嬢に「がんばろうぜ!」みたいなことを耳元でささやくようなそぶりで近寄って「最初の歌詞なんだっけ?」と聞いた記憶がある。カッコわる!でもいい。バブルだから。
最近、イカ天復活祭とかおやじバンドコンテストとか、あのころのバンド活動をもう一度的なムーブメントがチラホラ。正直もうコンテストなんて出たくない。かといってカラオケも500%つまらなくて行きたくない。
ゆるーい感じでちょこっと楽器弾きながら歌えればそれでいい。もうバブルじゃない。ガツガツやることもない。
| 固定リンク | 0
コメント
ありゃぁー、ポップンポールさんのバブル期の勇姿!。よいですねー。僕もそういえば、先輩のバンド手伝って、プールバーで開かれたパーティで、踊れる曲を演奏したっけ。プールバーってとこがバブルぽいでしょ?。シャカタクもやったような記憶があるなぁ。あぁ、まさにバブルだ。
>ゆるーい感じでちょこっと楽器弾きながら歌えればそれでいい。
そうそう。最近そう思うのです。年末に念願のMore Than Wordsを歌えたのだけで僕は幸せ。これからもゆるーくやりましょ。お互いね。
投稿: tak | 2008/01/16 23:47
どうも。お恥ずかしっ!takさんもいろいろされてますね。文化祭でブルースハープもされたんですよね。ウチのハーモニカホルダーはほこりを被ってます(ジャンルが違うって!?)。
プールバーってめっきり減っちゃいましたねぇ。めちゃくちゃ行ってましたよ。「マッセ禁止!」って怒られたりして(笑)。
more than wordsは最後のソロがなければゆるーくできるんだけどなぁ...。弾けません(^_^;)。最近はカポ5で青い珊瑚礁がツボです!
投稿: ポップンポール | 2008/01/17 00:15