google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg My覚醒ミュージック: ひとくちメモ

« サブプライムローン問題 | トップページ | 二大政党志向が対応を遅らせた年金問題 »

2007/12/09

My覚醒ミュージック

普段はお休みの土曜日、どうにもこうにも締め切りが迫っている仕事を片付けていた。ドラマ「働きマン」にあやかって納豆巻きを食いながらやっていたのだが(笑)、仕事モードに納豆巻きは非常にマッチするな!でもドラマでは女力アップのために食ってるんだっけか?仕事モード全開の味にしか感じない。

そして働きモードによく合うのが松田聖子だ。松田聖子の声には覚醒させる音波が含まれているな。この世代特有かもしれないが、ドライブで眠くなったら松田聖子かタイムボカン(山本正之)が定番だ!シビビーン・ラプソディなんて名曲中の名曲だと思うがどうだろう?

松田聖子のアルバムのなかでも、このCanary前後はもっとも充実してる。赤いスイートピーが入っている「Pineapple」、はっぴぃえんど人脈の秀作ぞろい「Candy」(仕事中に黄色いカーディガンを聞いててちょっと泣きそうになった...)、個人的にヘビーチューン「ユートピア」(ハートをRockがGoo!)、そしてSEIKO作曲の秀逸な表題曲を含む「Canary」と、この4枚を今日は全部聴いたが、やっぱいいね!

1983年前後なので、もう25年も昔のアルバムなのだが、そのクオリティの高さは目を見張るものがある。Canaryは聖子作曲なのだが、他の作家陣に引けを取ってないのがすごい。瞳はダイアモンドとか蒼いフォトグラフとか伝説的な名曲が入っているアルバムなのだが、今日はCanaryを聴くためのこのアルバムだった。

他に覚醒できる音楽で最近は、阿久悠の人間万葉歌に収録されたので聴けるようになった「ピンポンパン体操」(杉並児童合唱団・金森勢)もいい!幼児のころ、乾布摩擦(寒風摩擦じゃないらしい)でうちのバアちゃんにこすられていた(笑)とき、いつもバアちゃんが「がんばらなくっちゃー」と歌っていたのだが、それがピンポンパン体操だったのをかなり後で知った。ズンズンズンズンズンズンズンズンピンポンパンポンって歌詞はかなりいけてる!

| |

« サブプライムローン問題 | トップページ | 二大政党志向が対応を遅らせた年金問題 »

コメント

聖子たんのアルバムは参加メンバーも豪華でしたよねぇ・・・他のアイドルとはひと味違うアルバムでした。僕が好きだったのは「ユートピア」。マイアミ午前5時が好きだったなぁ。秘密の花園も。

ピンポンパン体操は家にドーナツ盤がありました・・・(恥)。
空手をビシッビシッ/パンツをズルッズルッ♪

投稿: tak | 2007/12/10 23:04

ユートピアはほんとにいいアルバムでしたね。松田聖子もマイアミ午前5時からセイシェルの夕陽へというラインが大好きだそうです!
 ボクはB面1曲目の「ハートをRock」がとにかく好きです。♪言語が意味不明辞書がなきゃデートも出来ないってオレのことやん!と思って聴いてましたよ。ハートはRockされませんでしたけどー(>_<)m

ピンポンパン体操はドーナツ盤でしたかっ!ソノシートじゃなくて良かった(笑)。

投稿: ポップンポール | 2007/12/12 01:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: My覚醒ミュージック:

» HERO [HERO]
HERO [続きを読む]

受信: 2007/12/09 04:50

« サブプライムローン問題 | トップページ | 二大政党志向が対応を遅らせた年金問題 »