いいもの聴かせてもらったぜギョーテック!
作詞:ポップンポール 作曲:藤井隆
♪毎週 撮り溜めてたーけーどー
まさか作詞業を採り上げるなんてー
ギョーテック!
というわけで、松本隆先生作詞「セツナイ刹那」を替え歌にしてしまいました。
いやー、まさかこんな展開になるとはっ!さすが藤井隆は松本ファミリーだねぇ。「ギョーテック」とは業界テクニックのこと。さまざまな業界に活かされているテクニックを紹介するという社会見学番組です。
でもギョーテックで作詞業ってアナタ!ほしたら漫才業で西川きよし師匠も出せるし、歌手業で和田アキ子とか、ソムリエ業で田崎信也とか、なんでも誰でも呼べるぞ。いや、この幅広さがいいっすね。
それにしても、松本隆先生バラエティ初出演は貴重な映像でした。「ボクの詞には気持ちが全部書いてあるから、歌に感情こめなくていい」とか、すごいこというなぁ。
ヒットの殿堂入りする人は本物の相場師と同じで「人の行く裏に道あり花の山」ってのを体現できる人なんだ。沁みるねぇ。メモしとこ。...ってメモしちゃいけないんだってさー。覚えてないようなフレーズなんてインパクトがないんだから、捨てていいってさー。さすがだなぁ。
ひとくちメモはメモが命なんだけど(^_^;)。でもまぁメモもせず生きてきて記憶に残っている話をようやく披露できる場=ひとくちメモなんだからいいか。
ちなみに「タモリ倶楽部」と「ギョーテック」は毎週録画しております。ちなみにドラマ以外で毎週録画中なのは、この2つ以外にはTBSの「がっちりマンデー」とテレ朝の「いいはなシーサー」、スカパーテレ朝チャンネルの「ダチョ・リブレ」です。テレ朝が4つも!なんでか好きなテレ朝(笑)。
「いいはなシーサー」もいい!相田さん大好きさー!ボクは昔あだ名でビギンと呼ばれていた時代もあるので(そう呼んでたのはK嬢だけだったが)、なんだかこの番組見てると自分が相田さんと話している気分になる。ボクにとってはこれいい話なんだけど、他人が読むと気味悪いよね(笑)。
♪後半 話題が逸れ始めた
でもそれがひとくちメモの 持ち味なのー ギョーテック!
| 固定リンク | 0
コメント