アドエスb
結局PHSの世界からは離れられず、名機“京ポン”初代AH-K3001Vから“アドエス”に乗り換えた。
京ポンは最初にオペラブラウザを搭載した画期的なマシンだったけど、最近は充電したその日にバッテリーが切れたり(ウィルコムのバッテリ交換キャンペーンで変えてから寿命が短くなった気も...)、通話がやたら途切れたりし始めていた。電波状況のせいだと思っていたが、アドエスに変えてから切れなくなった。
アドエスb(笑)。アドバンストW-ZERO3[es]の新色のブラウニー・ブラックだから略してアドエス・ベー。チョコレート大好きっ子のオレにはピッタリの色だ!そうしてアニエスbも大好きなのだ。
学生時代フランスに行くオレにS美嬢が、当時まだ日本に入っていなかったアニエスbの口紅を「買って来て!」と言った。そのとき初めて知ったブランドだった(笑)。フランス本店には日本の女子大生の群れが並んでいて、男はオレとムスメに頼まれて並んでいるというオッサンの二人だけだった。そして女子大生が店員に「ワン、ワン、ワン」と吠えていたのが印象に残っている。和訳すると「これと、これと、これ買います」だ。この思い出話、かれこれ100回くらいしているので(笑)、知ってる人もいるかもな。
そんなアニエスbだが、そのモノトーンのなかに美しさをかもし出すクールなロゴはオレも結構気に入った。ブランドに疎いオレには新鮮な響きだったのだ。
おっと、アドエスの話をしなくては...。スマートフォンだ。来年になればスマートフォンの市場も大きく拡大していくんだろう。アドバンストW-ZERO3[es]はスマートフォンとはいえフォルムは限りなく携帯電話に近い。それが気に入った。あとなんといっても主要為替レートがスクロールなしに見れるのがいい(笑)。
キーボードも思った以上に押しやすい。オレの場合、パソコンでThinkPad230Csとか、IBMChipCard VW-200にはまったクチなので、こういう小さいキーボードはお手のモノともいえる。結構エポックメイキングな製品を使ってきてるじゃん!京ポンもアドエスbも、きっとそういう歴史に残る商品じゃないかと思ってる。手前味噌ですが...。
ただスタイラスを持ち歩く必要があるためストラップが必要だった。ベルトに装着するポーチ型のケースも購入したのだが、ストラップが邪魔!出し入れに気を使う。
これまで電話が時計代わりだったのだが、出し入れに気を使うので、時計も欲しくなった。ブランドはやはりアニエスbにしたい!アドエスbとアニエスbを持ち歩くオレサマP。ほとんどその語感だけで時計も買っちゃう!
| 固定リンク | 0
コメント