そしてアニエスb
アドエスbオーナーになって早一週間が経ちました。そしてついにアニエスbとのツーショットを激写!(笑)
と、その前に購入したアニエスbの腕時計をご紹介。
なかなかキレイに撮れました。この写真撮るのに朝から1時間半くらいかかったよ...。アホです。
目ざとい方はわかるかもしれませんが、これレディースタイプの世界地図デザインです。ショップによってはボーイズと紹介しているところもあり、ユニセックスかなと。
メンズのクロノグラフと迷ったんですが、曜日がデザインされているところを最重要視してレディースを買いました。ストップウォッチの必要性もないんで(^_^;)。
腕に入るかどうかも懸念しましたが、ガタイのわりに手首足首が細いサザエさん体型なので、手首は18cmでジャストフィットでした。アニエスbに誓って、これ以上もう太れない(笑)。
そして念願のツーショット!(アホです)
アドエスbの鍵盤にアニエスbが乗っかっているところ。このミーハーかつマニアックな偏執狂的世界観(笑)。この写真を撮るために買ったようなもんですな。ふぉっふぉっふぉ...。まるでドラマ「働きマン」第5話の菅原みたいだ。いい仕事したな。
ま、それはそれとして。実は腕時計しないんだよね(笑)。なんか束縛されてる感じがイヤで。パソコンに向かうときも邪魔だし。普段は外してることが多いです。でもネクタイみたいに嫌いじゃないんだ。時計には機能性があるから。
●腕時計の思い出
アニエスbの思い出はアドエスbのときに語ったので、今回は腕時計の思い出話でも。
PHSを買うまでの15年以上の間、高校入学のときにマーさんっていう知り合いのお姐さんからいただいたセイコーのダイバーズウォッチをずっと使ってました。
実家のある徳山市(周南市)の南蛮屋さんってバーに子どものころから行ってて(ボクの洋酒にまつわる知識はここでかなり学んだ)、そこの老マスターがダイバーズウォッチをされてたんです。
ちなみにマスターはもう亡くなって、いまは奥さんがひとりで切り盛りされてるそうです。いまや日本で最高齢のバーテンダーだとか!確かにボクが子どものころからすでに老夫婦でしたからねぇ。でもとってもスタイリッシュでオシャレなご夫婦でした。
マスターは常に強い酒にコーヒーをカクテルして舐めてました。いろんなカクテルのウンチクを聴くのがたまらなく楽しかったです。この店には子どものころからの思い出がいっぱいあるんです。あまり夫婦というユニットに惹かれることがないボクでも、この老夫婦の有り様はなんかかっこよかった。
そんなマスターがしているのを見て初めてダイバーズウォッチというものを知って、時計を買うならこれしかないなと思っていたら、マーさんが高校の入学祝いに買ってくれまして。それをずーーーと使ってきたというお話し。オチがないなー!(笑)
あとはスウォッチにはまったことがありました。カラフルなスウォッチのスノビーな感じ。でもコレクターになるほどじゃなかったですね。スウォッチのサングラスとかかけてサイパンでミニギター弾いたりしてました。写真は15年くらい前のセイコーのダイバーズウォッチとスウォッチのサングラスとモーリスのミニギターを完全装備したサイパンの渡り鳥、つまりアホです (@-@;)V
| 固定リンク | 0
コメント