マルちゃんがロボットプレゼント
ロボット、来てますね。何がってブームが。ロボット運動会の余韻覚めやらぬなか、マルちゃんのカップうどん赤いきつねのCMでロボットプレゼントキャンペーンを知りました。
ジャニーズのTU→YUオリジナルロボi-SOBOTが当たるとか。TU→YUはTO YOUってことなのか汁(つゆ)ってことなのかわかりませんが(両方か?)、ジャニーズも思い切った名前つけましたね。うどんCMのためのユニット?
それにしても「ロボットが当たる」という字ズラは近未来、21世紀っぽいじゃないですか。二足歩行ロボットがおもちゃになって、カップうどんの景品になるなんて。夢がありますね。最近夢の少ない日本ですけどね。
テレビCMではロボ鉄矢ですが、本当に武田鉄矢型ロボットが出てこないかなぁ。首振りながら「人という字は、支えあってー」みたいなこという格言ロボット(笑)。あと、二足歩行シーマンとかさ。
電気をエサにする新しい形のペット産業。おそらく何かに語りかけたい消費者層ってのは昔からあって。それこそぬいぐるみもそうだしキャベツ人形なんかも。
高齢化社会に向けていまロボットが浸透していくことは、タイムスパンからしても非常に有益かと。歩きしゃべるキャベツ人形、歩き戦うミクロマン、ロボットを基本にして、まったく新しいホビービジネスが展開しそうだよ。
| 固定リンク | 0
コメント