サザンクロススプレッドのグラフ
パソコンが新しくなっても、結局時間もなく(笑)、一番すばやくアップできる仕事(相場)がらみの記事になってしまいますが...。
北海道旅行も未来館ロボットツアーもどんどん遠ざかっていく...。あ、あんあんにもらった“さぬきビール”は全部飲みましたよ!麦芽とホップだけでコーンスターチが入っていないところが気に入りました。サントリーしか飲まないボクの好みにピッタリの地ビールでしたよ。
というわけで、この画像はサザンクロススプレッド(オージー円とキウイ円のサヤ)のチャートです。画像をクリックすると大きな画像にリンクしてます。
赤ラインが単純なスプレッドで、これはオージー・キウイのストレートペアとほぼ同じ傾きになるはずです。それ以外の4本は30、60,120,240日移動平均です。
当たり障りのないチャートですが、過去1年弱は11円幅前後のサヤのレンジが続いていたけど、つい最近はサヤ拡大トレンド形成中だったってことがわかると思います。8月下旬からオージー買い・キウイ売りトレンドです。そりゃそうだよね。資源国は軒並み強いわけだから。
注目は30日移動平均が他の3本をぶっちぎって上昇するとき、上昇トレンドのゴングが鳴るってとこ。2006年1月下旬とか2007年8月下旬とか。そしてあらゆる移動平均系指標のセオリーとして、2度目のデッドクロスは要注意みたいな。適当なことかいてますけど(笑)。
そこで片張りやるならオージーの買いで入るべきかキウイの売りで入るべきかは値動きから決めてもいいし、決められきゃオージー買ってキウイを売ってサヤ取りしてもいい。片張りで入ったけど形勢が悪いってときは、サヤのもう片方も反対売買して、目標値を決めた変則サヤポジションに持ち込んでもいいし、そのときに形成が悪い方もちょこっとナンピンして平均値を改善しつつサヤのバランスを整えれば値動きは関係なくなりサヤの開閉という別次元のトレードになったりする。後手後手だからあまりいい方法じゃないけど、切りたくないときにやってみる価値がある場合もある...。
とまぁ、こんな感じのチャートやら指標やらを数種類使いながらトレードしています。最近は片張りで勝てるケースが多いのでサヤはあまり見ないですけど。
-----10/5追記:saru999さんコメントどうも。ポンド円とユーロ円のサヤも継続して記録してます。ドーバースプレッドと命名して(笑)。そのサヤグラフもアップしてみました(このサヤグラフを見る)。
ドーバースプレッドもレンジを抜けると結構大きなサヤトレンドを描いてますね。そう考えると週足で捉えるというのは超有り得る取り組みですね。このサヤの開閉は複数移動平均の収縮と離散の繰り返しにも見えますね。エネルギーを溜めて溜めて吐き出すみたいな。大なり小なりそれはあらゆる波動についていえることではありますが。
| 固定リンク | 0
コメント
面白い記事ありがとうございます。
私自身はそれぞれの通貨を単独で見ていたので気がつかないことがありました。
>注目は30日移動平均が…上昇トレンド
キウイと豪ドルは似ているかと思っていましたが、大きなサヤができるのですね。
ひじょうにおもしろいです。
それから、円高の8月には大きく開いたものの、上海ショックの3月始めごろはおだやかだったり。
2005/12から2006/5月と、一方向に長い時間行くのですね。
予想外に時間がかかるので驚きです。
昨年前半のGBP/CHF Lのスイングトレードみたいなおいしい話はそうないですよね。
2.24-2.3というきれいなレンジでしたからね。
最近、レンジのスイングで興味があるのはGBP/EURの週足。
欧州通貨同士なので。。。
それとも、素直にUSD/JPYのレンジトレードのほうがいいかなぁ。
いろいろ迷っています(^^)
投稿: saru999 | 2007/10/04 22:43
saru999さん、こんばんは。ポンド・ユーロもクロス円のサヤで捉えたグラフを記事の最後に追加してみました。動き出すと結構動きますね。
一般的にポンド・ユーロをストレートで取引するのと、クロス円のサヤでトレードするのとは同じじゃないかとよく言われるんですよー。
でも私のイメージではストレートは綱引きでサヤ取りは天秤なんですよね。ストレートでポンド2枚とユーロ3枚という取引はできませんが、サヤ取りなら可能なわけです。
それがどんな意味を持つかはややこしいので書きませんが、ストレートはサヤ取りの一部(両外しサヤ取り)ではあっても、サヤ取りとイコールではないというのがいまの私の感覚です。
> それとも、素直にUSD/JPYのレンジトレードのほうがいいかなぁ。
個人的には最近のこの2通貨はまったく素直じゃなかったので、あまり魅力を感じてなかったです。ちなみにドル円を最後に決済した日を調べてみたら6月15日でしたー。そろそろ底練りも終わりかな???
投稿: ポップンポール | 2007/10/05 00:42