瞬コレ!にビックリ
さっき(ていうか今)書いた、いちごいちえの記事。書き終えたあとに、他のブログ情報でもサーフィンしてみようかなとググッたら、いきなりさっき(ていうか今)書いた、このひとくちメモが@Niftyの瞬コレで見つかった。なんだこれ?>瞬コレです(笑)
というわけで、最近流行りのキーワード検索エンジンの一種だと判明。ホットなキーワードをとにかく瞬間的に見つけてくるヤツだ。ニフティでもやってたんだなぁ。それが「瞬コレ」だ。
ちなみに「海鮮酒房いちごいちえ」はキーワード与野本町のところで、15分前にアップされたブログ記事という内容だった。
と、いまこの瞬間にもここに与野本町と書いているわけだから、これがまた瞬コレに登場するってことか?
この記事はただビックリしたって話で、重要度・伝えたい度は低い。できれば海鮮酒房いちごいちえの記事がヒットしやすい環境の方がうれしいんだが...。
使い方次第ではあろうが、情報洪水のなかで瞬間キーワード関連項目の検索エンジン登録速度の速さと、それによる必要な記事への到達速度の遅さ(<いらない情報もどんどん乗っかってくるからな)とのギャップをどう埋めていくかが今後の課題かもな。
ノイズの除去は昔からあらゆる電気・通信において重要な課題だった。情報化社会においてもノイズ除去が重要課題になることは間違いない。ビジネスチャンスもそこにあるかも。
ま、ノイズ除去機能が高度に発達したら、ノイズしか発信していない「ひとくちメモ」は埋もれてしまうわけだが(笑)。どうせボクはホワイトノイズを音楽にするために生まれたテクノキッズ・ポップンポールなのさー。
人生に道草が必要なように、情報社会にもノイズが必要なのだ!人生はノイズだ!(その切り口「ふたくちメモ」ですからっ。まったく更新してないなぁ)。
| 固定リンク | 0
コメント