今夜も燦燦斗でジュリー
そのときオレは、おふくろさんよーおふくろさんーがあまりに完璧な歌詞なので、なかなか替え歌に出来ずイライラしていた。オフレコくんよーオフレコくんって言ってみても業界オフレコ話はしらないし、おつかれちゃぁーーん、おつかれちゃん!じゃインスタント・ジョンソンになってしまうし...。
そうこうしているうちに東十条に到着(笑)。替え歌は断念し、頭をラーメンに切り換えた。今日は燦燦斗でチャーシューメンだ!
今日の燦燦斗には既に行列が。と思ったら男女5人グループだった。その後ろについた。またラオタグループかと思ったが、今日のグループはなんかとってもいい人々だった。
席が2つ空いたので、5人全員は入れないから「グーとパーで分かれましょ!」でチーム分けを始めた。なぜかオレもグーとパーで分かれることに(笑)。「3対3で合コンみたいじゃーん」って、ここは燦燦斗だよ...。昭和なんだよ(^_^;)
オレは勝ち組。でもなかなかあと1つが空かない。すると「お先にどうぞ」と譲ってくれた。「私たちみんないるから。」って。なんていい人たちなんだ。甘えてしまった!
でもオレが入ってすぐ後に5人分席があいた。やっぱいい人たちにはいいことがあるんだなぁ。今日は神を信じましたよ。
グループはCDの曲について話し始めた。そこから雑談にめっちゃ入りたかったけど、オレはそういう性質じゃないので。こういうとこ損な性格だよね。でもジュリーの曲を知らない若い世代だったから、思わずジュリーのウンチク語りだしそうなオレをもう独りのオレが止めてた(笑)。
君たちは気付いただろうか。君たち5人分のラーメンを作り始めるとき、店長がCDの曲を「カサブランカ・ダンディ」に変えたのを!アップテンポな曲で内心ノリノリだった店長の手さばきを!この曲順はまさに「ロイヤル・ストレート・フラッシュ」だ。ちなみにこの中の「あなたに今夜はワインをふりかけ」はめっちゃ名曲なのだ。
単にジュリーの曲をリピートしてるんじゃないんだな。店長はリモコンでいつでも選曲できるんだ。燦燦斗のジュリーは必須条件なんだ!そうですよねお客さん!そうですよねーっ!...そんな風にオレが話し始めたら、なんか嫌だろ。だから黙ってニコニコして美味いラーメン食べてたのさ。
無口だったオレが「お先にぃー!」って彼女たちに言ったあと「燦燦斗は常にジュリーだから!」って最後にヒトコトだけウンチクを語ってしまった。正直、スベッタ(笑)。でも彼女たちは「また来週ねぇー」と手を振ってくれた(笑)。
ええっ来週も来るのか?オレは来週行くべきなのか?うーむ、悩む。だがひとついえることがある。オレが行こうが行くまいが、来週金曜の燦燦斗にも、ジュリーが流れている。
| 固定リンク | 0
コメント
すごーい。「カサブランカダンディ」で湯切りしたりしてるんっすか!?。かっこいいっす!。ジュリーってとこに美学を感じます。
夜というのに派手なレコードかけてぇ♪
お客様に接してるんっすね。来客と同時に「ダーリング」が流れたりはしない・・・か。
そこに座ってくれぇ♪(悪ノリ)
この記事読んだらお腹減っちゃった。あー、美味いラーメンたべたい。
投稿: tak | 2007/02/24 15:02
そうです!だから食べるほうも心して食べなければなりません。
片手に(ズル!)
ピストルー(ズルズルズルッ!)
ってな調子で。しかもこの燦燦斗のある路地が、ほんとに昭和なんですよ。映画スタジオかと思うくらいに!
投稿: ポップンポール | 2007/02/26 21:51