ソファといえばクッション・DE・ショ
ラーメン食いに行ったついでにクッションも買おうと思って。
いくつかホームセンターやインテリアの店を巡ってきました。
ソファ購入後のホームシアター第一弾のDVD上映も済んでる。
でもソファの話に埋没させたくない映画でした。
だからそれは別途書きたいと思います。
んで、今回はソファとクッションのお話。
ボクはこれでもWebデザイナーのはしくれ(笑)。
カラーコーディネートの学習もしてきているわけ。
だからこだわりも多少持ちたいのさ。
部屋も片付いたことだし。
んで、マジマジと部屋を見渡しました。
ベースカラーは白と薄茶のナチュラルテイスト。
そこにルミナステンションラックのメタル部分。
これって、計算してやったわけじゃないけど。
なんか最先端な組み合わせじゃん。
「茶色+メタルで部屋を素敵に」(成美堂出版)も出たばっか。
で、このMOOKをパラパラ立ち読み。
そしたら青をあわせるのは初心者はやめとけって。
木と海の青は本来合うのだけど、あわせるのは難しいとか。
そして、ふと部屋を思い浮かべたら....
アクセントにブルーメタリックのスクリーンカヴァが!
まさに海をイメージして選んだ色なわけ。
だからクッションは青しかありえないと思ったわけさ。
ソファの色からして「プロ好み」に反応して選んだわけで。
どこまでもスノッブかつプロ目線でやるべきだと思ってさ(^_^;)。
んで、こんな感じになりました。
ちいさめ(350×350mm)のブルーストライプ2個。
いいじゃん。合うじゃん。
青いクッションってあんまり売ってませんね。
涼しげなイメージだから時期的に少ないのかも。
だからカヴァと本体とを別々に買いました。
満足、満足。
ソファが入ると部屋をきれいにしとこうって思える(笑)。
部屋に大きな中心が出来るっていうのかな。
中心が大きいから、影響力も大きい。
きれいに使いたいという空間への影響力。
それが長続きするような生活にしなければ...。
| 固定リンク | 0
コメント