デメララ151で酔う
今日は珍しく夕刻に時間が出来た。たまたまデザイナーのH嬢からのお誘いがあったので池袋300bへ。夕方6時くらいだった。平日のこんな時間に酒を飲むなんて久しぶりだ。
H嬢とは蕨の会以来だったが、サシで飲んだので結構ディープな話題をしてしまった...。ボクがプライベートな話をするなんて、平日に酒飲む以上に久しぶりだ。H嬢とはもう9年の付き合いになる。まだまだ小娘気分でいたがとんでもなかった(笑)。時代って確実に進んでいるんだなぁ。知らんかった...。♪ボクの時計はあのときのまま~と拓郎の「春だったね」を歌いそうになった(うそ)。デザイン論とかも語ったりしてみた。
久々といえば、レモンハート・デメララ151をほんとに久しぶりになめた。ボクはこのラム酒が大好きだ。さすがに75.5°を久々になめると効くなぁ。スピリタスよりも人間くさくて好きだ。だがなかなか飲む機会がない。おそらくもう5年くらいは口にしてなかったが、今日はなんとなく強い酒をすんなり飲めた。チェサーなしのロックで飲んだ。
他にはハートランド(ビール)を2杯とタンカレーのロックを飲み、最後は二人して電気ブラン(笑)のソーダ割りで締めた。たまにはこういう飲みもいいかもな。
| 固定リンク | 0
コメント
レモンハートといえばコミックの方、22巻出てましたね。
今回興味があったのはモルト。若者ターゲットのイージードリンクとやらが3種でてきました。
若者のウィスキー離れかー、自分は結構好きだけどなー…とか思いながら、いや、もう若者の枠からははずれつつあるのか?!と、ハッとした春の一日。チックショー!(エンタの神様は毎週見ている)
ハッとしてBAD…こんなフレーズを思いついてしまうあたりが若者じゃないな…。(モトネタが分かる人はきっと同年代やね。)
投稿: 紫苑 | 2006/05/18 21:24
あ、出てますか!?だいたい6月くらいだもんね。何巻まで買ったか忘れてしまったけど、見つけたときには買いたいですね。
若者のウィスキー離れ大歓迎(笑)。若いうちからウィスキー慣れされてたまるかよ!といいつつ、ボクも20代の頃はヴァランタインとか100パイパースばかり飲んでました。
ハッとしてグー、サイトウケン!(違うか)
どうでもいいけど、ハッとしてグーはウクレレで演奏するとものすごく楽しいです!絶対マスターしたい曲ですよ。
投稿: ポップンポール | 2006/05/19 12:55