google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg クレヨンしんちゃんに涙した: ひとくちメモ

« 阪神電鉄は道頓堀プールをつくってみては? | トップページ | ドラフト会議の大失態? »

2005/10/02

クレヨンしんちゃんに涙した

昨日は、朝早くからあるアイデアのロジックを考え続けていた(今日もまだやってる)。最近、平日と週末とでまったく異なるシステムの構築を延々やっていて朦朧としているが、朝から細かい計算したり論理ばかり考えていると、やたらと頭だけはフル回転しっぱなしになる。

食事のときくらいがゆっくり出来る時間だ。寝る直前はアイデアの宝庫なのでやはり考えているし、夢に見ることもあるので睡眠中も頭は働いてくれているようだ。だから食事のときだけはムリしてでも頭を休める必要がある。

昨日はまさにそんなエアポケットのような時間帯に、この「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」をテレビで放映していたのだった。

クレヨンしんちゃんといえば、その評価の高さだけは知っていた。特に映画版では「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 」の評価が当時からめちゃめちゃ高く、「騙されたと思って観に行ってみろ!」といわれて見た後、騙されるどころか伝道師となった人がどれほどいたことだろう。そういう噂を聞きつつ、オレ自身はいつか見よう見ようと思って現在に至るという感じだった。

昔、「スウィートホーム」(1994年)というドラマがあった。山口智子が母親役で、その子ども翼君のお友達の女の子(父親役は「ドラゴン桜」のカリスマ英語ティーチャーの人)が、いつもしんちゃんのようなしゃべり方をしていてお受験で野際陽子に矯正されたりしてもいたのが、オレとしんちゃんとの接点といえば接点だった(薄っ!)。

それが今回別の映画版だったとはいえ、偶然観れたわけだ。既に始まっていて、しんちゃんが戦国時代へ行ってお姫様と仲良くなっているあたりから見始めた。途中でチャンネルを変えたいと思うことは一度もなかった。そして、最後には涙していたのであった...。

そうか!これかぁ!これがクレヨンしんちゃんだったのかっ!ナットク。そりゃハマルな。すばらしい映画じゃないか。なぜこれだけすばらしいのかをくどくど説明しても仕方がない。やって出来なくはないよ。しんちゃんという存在の分析から、過去のトリックスターの系譜とか分類とか状況設定とか、さまざまな分析はできる。

でも、そんなことしちゃうのが大人の悪いクセだどー。勝てない個人投資家が経済見通しを分析しているようなもんだ。やる必要のないことに時間を割くくらいなら、まず見ろといいたい。いやー、ちょっとホロッとして、今日は朝から気分爽快!仕事もはかどる。クレヨンしんちゃんのおかげだ。感謝!

今度は映画館で観たいな。昔「大人のドラえもん」つってオールナイト上映やったけど、クレヨンしんちゃんもやって欲しいな。...と思ったら、前に新文芸坐でやったことがあるらしい。新文芸坐は、このひとくちメモを好きで読んでくれてる人にはシンパシーを感じる企画が多そうなので、要チェキかも。

| |

« 阪神電鉄は道頓堀プールをつくってみては? | トップページ | ドラフト会議の大失態? »

コメント

世のお母さん達には下品ということで嫌われてるみせたくないキャラクターなんですが、いい子の手本をすり込むようで、それでいてご都合主義どっぷりなドラえもんなんかより、ずーーっとクレヨンしんちゃんのほうが好きですよ。上映時に僕は少し小馬鹿にしつつ家族で観に行ったわけですが、、、泣けました。。(;_;)>戦国大合戦
是非とも「オトナ帝国」も観てくださいな(^^) すばらしいですよ。

投稿: くっきも | 2005/10/02 12:51

クレしんってことで出てきてみました。ども。
聞いてよ、クレヨンしんちゃんのことなら。
劇場版、テレビ版、ビデオ化してるものはほぼ欠かさず見てます。
「嵐を呼ぶ~」シリーズ(や、シリーズなのかどうかはよくわかりませんが…)は、比較的オトナが楽しめる内容のものが多いです。
個人的には「ヘンダ-ランドの大冒険」「電撃!ブタのヒヅメ大作戦 」あたりがしんちゃんらしくて好きっすけどね。
らしいってのが世のお母さんたちにはまずいのかもしれませんけど。子供が真似する下ネタなんてかわいいものじゃぁないっすか。オトナが真似してたらイタイけど。ま、もともとは漫画アクションなんて立派なオトナ雑誌の連載なんだし、この雑誌から子供用グッズが出る方がすごい…と私は思います。
「オトナ帝国」は昭和生まれの人間ならついつい切なくなってしまうことウケアイ!ぜひ見るべし。

投稿: 紫苑 | 2005/10/02 23:56

くっきもさん>

こんちは!くっきもさんも泣きましたかぁ。下品で嫌われているっていうのも、もしかしたら重要な要素かもしれないですね。しんちゃんが上品だったら、ここまで泣ける作品にはならなかったと思えます。タフで下品で未熟で...おっと分析グセがまた出そうになってるどー。

紫苑さん>
紫苑の名をここで見ることになるとは(笑)。クレしんに反応しましたか。ココログはじめたんだねぇ。「ぶち好き!やまぐち」は、なかなかいいタイトルだ!ぜひ美味しいパスタの店なども紹介しちゃってください。あと、関東地方では秋芳洞のすごさがわからない人が多くて困っています。なんとかしてください(笑)。

投稿: ポップンポール | 2005/10/04 02:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クレヨンしんちゃんに涙した:

» クレヨンしんちゃん [Some Like It Hot]
映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 土曜日に放送された150分スペシャルは、懐かしいエピソード3本にシリーズ屈指の大傑作「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」が放送された。世のお母さん方見てくれただろうか。ハッキリ言って今の日本映画界にこれ程家族愛を描いたものが他にない。この作品や「オトナ帝国の逆襲」、本当に素晴らしい。ウソだと思うなら騙されたと思って一度見て欲しいのだ。 以前に職場の飲み会で子持ちの方々と「子供に見... [続きを読む]

受信: 2005/10/05 00:00

« 阪神電鉄は道頓堀プールをつくってみては? | トップページ | ドラフト会議の大失態? »