業界用語
今日はバッグを買いに行った。バッグを選んでいると店員の坂本ちゃんが近寄ってきた。色違いのもので触感が異なる感じがしたので、「この外張りは同じものですか」と聞いたところ、「同じですよ」の答え。
それでもオレがなんとなく違うような顔をしていると、「これ、黒い方はあんこうが入ってるからでしょうか」との答え。
陳列してあるバッグの中に紙を丸めた詰め物が入ってますよね。あれの名前って知ってました?思わず「え、これあんこうって言うんですか?」と聞いたら、ニッコリ笑って「ええ、そうです。うふふ」って。
こんなマメ知識が好きだ。まさにひとくちメモ(笑)。オレには宴会部長以来の驚きだった。あんこうって魚のアンコウじゃなくて、まんじゅうのアンコ的な意味あいなんだろうな。
グッチだろうが、ドルガバだろうが、フェンディだろうが、業界では所詮バッグはまんじゅうの皮ってことなのか(笑)。
だが、もしオレがこの店員の坂本ちゃんにかつがれていたとしたらどーしよう...。オレのことだから、他の店で「中のあんこう取って見ていいですか」って聞きそうだぞ。そこで「あんこうって?」と聞かれたら恥ずかしい!
カバン業界ではこの業界用語は普通に使ってるのでしょうか???
ついでに、靴のなかの紙を丸めた詰め物もあんこうなのだろうか???
Webやblogでもあまり見かけない業界用語なので不安だ(笑)。
| 固定リンク | 0
コメント
友人の会社の隠語「斉藤さん」
ゴキブリのことをこう呼んでいるそうです。
食品会社なので、あまり大声で「ゴキブリ」と言えないそうです。
投稿: コユキ | 2005/07/18 23:58
コユキさん、コメント3連発!ありがとうございます。この調子でヒットもかっ飛ばしてください(笑)。
さて、斉藤さん。この隠語もすごいな(^_^;)。
この逆もありそうだけど(笑)。ゴキブリと呼ばれてる●●さん...。
斉藤さんの語源には、実在の人物がいたりして!?
投稿: ポップンポール | 2005/07/19 01:38
あんこう?
底上げ用のモノや詰め物を「アンコ」とは言うけど...。
正にポップンポールさんの言う「餡」ですね。
投稿: Sleepy | 2005/07/23 14:34
詰め物はやっぱアンコなんですね。
よーし、これからバンバン使っていこ。
お相撲さんのアンコ型はどのアンコなんだろう???あれも中にアンコが詰まっているって感覚なんだろうか?
投稿: ポップンポール | 2005/07/23 15:41