郵政民営化はこうしよう!の巻
なんだか政府と与党との間ですらまとまらない郵政民営化...。実を捨てて名を取る(笑)ことにかけては天下一品のコイズミが、その真価を発揮して骨抜き法案にして名前だけ被せたのに、それでも自民党はOKをださない。
オレはこんなもの、時限立法で即決すりゃいいと思う。5秒で終わらせて他の議題に進めばよかったんだよ。もう明日にでも民営化してしまって、コイズミの任期満了を持って元に戻せばいいではないか。やっこさんもあと一年ちょっとなんだし、好きなように遊んでもらって、引退して誰も話聞かなくなりゃそれで終わりじゃん。
郵便局の皆さんは、書類とか名札とか全部取っといて、コイズミが辞めた翌日に「さーてっと」と、おもむろに昔の看板につけかえりゃいいんだよ。台風が去ったくらいの感じでさ。
コイズミなんて自分の任期の間は消費税は上げないとか、どういう時間感覚で国家を語ってるんだと愕然としたものだが、それも忘れよう。とりあえず消費税上がらなくて良かったね、郵政民営化も任期満了まで遊んでらっしゃい、それで万事おしまいにしましょうよ。「はいはい、楽しかったねー、良かったねー、じゃあばいばーい」でいいんだよ。
ついでにコイズミが辞めたら、コイズミという総理がいたこと自体も歴史から抹殺しちゃおう。郵政民営化も一緒に歴史から封印すればいい。何もなかったことにして、これまでどおりやっていけばそれでいいでしゅ。どうせ日本は破綻してんだから。
日本には第87・88代総理大臣はいなかったんだ。それが正史だ。そうしよう。オレはそういう歴史を語る会の会長になる(笑)。それでいいのでは?ほんとにバカバカしい。時間のムダだ。
| 固定リンク | 0
コメント
失礼かもしれませんが、投稿します。
投稿: 落選させるべき議員リスト | 2005/08/08 18:17
失礼じゃないけど、後ろ向きだな。郵政の問題は族議員だけじゃなくて財政投融資に群がるさまざまな業界の利権が絡んでいるのでコイズミには危なっかしくて任せられなかっただけなので。
落選させるべき議員が多すぎるこの日本で当選させるべき議員もリストアップしてみると建設的かもよ。そのほうが難しいから、アクセスする意味もあるかも。
ま、今度の選挙は一度郵政の呪縛から完全に離れて、別の観点で選びたいと思いますね。
投稿: ポップンポール | 2005/08/08 18:38