google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 三つ巴?: ひとくちメモ

« Hawaii行きたい病 | トップページ | 樹里っぺに期待すっべ! »

2005/03/29

三つ巴?

CX以外は、どの局もライブドアとフジテレビとSBIとの三つ巴の闘い(探りあい)になってきたと報道しているけれど、大丈夫か...。SBIが本気で出てきたら、フジだけの問題じゃなくなるぞ。メディアはいまこそ、明日は我が身を自覚して報道すべきじゃないかなぁ。

IT業界ってマイクロソフトの呪縛がまだあるような気がする。20世紀最高の経営手法であった収穫逓増、勝ち組だけがますます栄えるという方程式を体現したマイクロソフト社のやり方だ。それまでは、世の中はほぼ収穫逓減というのが常識だった(このあたりの概念説明はこちらで)。

みんながコンピュータの未来をハードで語っていた時代に、ソフトウェアだけに特化して漁夫の利(?)を取っていったのがマイクロソフトだったわけだ。

これをこの問題に当てはめて見ると、テレビやラジオのメディア事業というのは、コンテンツの競争(ソフトの競争)で成り立っていると現業の皆様が思っていたのに対し、実はスポンサー(カネの力)で成り立っているという本質を突くのがSBIという会社だろう。IT業界におけるハードかソフトかの時代を経て、ソフトなソフト(コンテンツ。ローカルなソフトといってもいい)かハードなソフト(カネ。グローバルなソフトといってもいい)かという時代が到来している。

まさにマネーゲームなのだが、マネーという究極のコンテンツには境界がない。フジテレビと日本テレビの違いもないし、もしかしたらNHKとの境界すらないかもしれない。SBIはメディア業界のOSとなろうとしているように見える。

ただ今回はSBIがメディアに露出しすぎるのが不可解だ。その戦法はプラスなのだろうか。まあ、とりあえず「どこでもドア」を持っているのはほりえもんだけじゃなかった。ジャイアンが出てきた(笑)。他局の皆様も、面白おかしく報道するより、足元を固めた方がいいと思うが。他人事ですけど。

| |

« Hawaii行きたい病 | トップページ | 樹里っぺに期待すっべ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三つ巴?:

« Hawaii行きたい病 | トップページ | 樹里っぺに期待すっべ! »