google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 地理に弱い日本人: ひとくちメモ

« ほりえサプリ | トップページ | 調味料 »

2005/02/26

地理に弱い日本人

今がわかる時代がわかる世界地図2005Takさんのブログから。

地理的感覚もってますか?

日本人(若者)がいかに世界地理を知らないかってこのニュース。ボクはCXの「とくダネ!」オープニングで、世界地図を見ながらキャスターとパネリストで国名を当てていくという企画をやっていて知りました。このときの皆さんのあまりの崩れ方に、やはり地理が苦手な人って多いんだなと実感しました。

まぁ、デイブ・スペクターがアメリカを指されて知らないポーズってジョークは、「やれやれ(笑)」って見てましたが、そのジョークがジョークにならないくらいの総崩れ。世界旅行や世界紀行番組が大好きな国民なのに、そういう好奇心と地理的感覚とが結びつかないというのは、いかがなものでしょうか。これも学校教育のワナなのかなぁ。平和な島国の盲点なのかも。地政学的なリスクを理解できないと、これからは平和じゃいられません!自戒を込めて...。

●暗記教科はクイズで習得

ボクは幸いにして学校教育に馴染めなかったので、地理は得意です。いや、「でした」か(^_^;)。さすがに20年も昔の話で、最近の東欧やらアフリカやらの国境線は実にあいまい...。中学生の頃はソラで世界地図をサラサラサラと黒板に書いたり、友達と世界一長い国名とか、世界の首都名クイズで盛り上がってました。

当時世界には168カ国程度しかなくて、世界最長の国名はセントビンセントおよびグレナディーン諸島かイングランドおよび北部アイルランド連合王国(ま、イギリスってことですが)かで論争したり。日本語で最長って意味ですけどね。中学生のやることですから(笑)。

だけど妹は(留学経験もありボクなんかより英語もしゃべれる)、イタリアがソ連(現在のロシア)の上にあると思っていたからなぁ。驚愕してしまった記憶があります。

地理用語集地理はとにかくクイズにするのが一番覚えやすいと思う。もっとも、友人に「ニューヨークの首都は?」という難問を出すヤツもいましたが...。出題するにも覚えるしかない。一問一答とか問題集とか、仲間で共通のクイズ集を購入して、それを出題しあうという遊びは、暗記教科にはかなり有効です。英単語なんかも。中学時代にこれをやると、そんじょそこらの受験問題集なんてすぐにマスターできちゃうんで、卒業する頃にはかなり高度なクイズになっていると思います。用語集とか、クイズとしてめっちゃ面白いぞ!中学生用の英和辞典なんてやさしすぎてつまんなくなるぞ。むしろ大人になってから中学生用を読むとカラフルかつ基本的で面白いかも(^_^;)。話がそれた。

また小国に興味を持つのもいいですよ。小国を探して地球を見ると、欧州や中南米やアフリカ、そしてオセアニアなど、結構世界一周できます。それがどんな広い国に近いかを次に見ていくと、世界地理はアタマに入りやすい。ミクロからマクロへ。

覚え方のポイントとして、最近ならさま〜ずの三村風にツッコミながら覚えます。セントビンセントおよびグレナディーン諸島は「国名におよびって何だよ!」とか、赤道ギニアは「赤道だけ日本語かよ!」とか。南アフリカのなかにあるレソトは「なかにあるのにレ外。ダジャレかよ!」とか、ちょっとノリツッコミな感じで。コンゴ共和国とコンゴ民主共和国は「隣同士で違いは日本語の部分かよ!」みたいな。

●勉強より遊び、暗記より人脈(笑)

世界がみえる地図の絵本ま、そうは言っても限界はあるんで、なにかの事件があるごとに世界地図を見るような習慣を子どもの頃から身につけとくのが正攻法でしょうね。それはお勉強じゃなくて、遊びとして、あるいは躾として。お勉強になったとたんに、人は拒絶し始めるんで(笑)。それこそサッカーファンだったら、世界各国覚えられそうです。ボクはプロレスでトンガやサモアを覚えましたから。

学校教育の暗記科目なんて、しょせんはマニアのたわごとです(笑)。日本史マニアや世界史マニア、地理マニアに漢字マニア。そんな教師連中がクイズを出していると思ってればいいんです。数学とか物理なんかはマニアの域すら超えた変人の抽象世界なので、好きな人にお任せしちゃって構いません。ボクが知らなくても、誰かが好きでやってくれてんならそれでいいじゃんって。必要なときは彼や彼女に聞けばいい。

そういう人脈の方がヘタに暗記教科をうろ覚えするより役に立つと思うんです。ただし、そういう彼や彼女との人脈のためには、広く浅い知識と好奇心と聞き上手であるスキルと要点をまとめる感性が必須。やはりやってる人々には敬意を持って接する姿勢が求められますよね。最近のマスメディアにはそれがないんだなぁ。その代わりボクは、どのドラマや映画が面白いかとか日本の歌謡史なんかを、彼や彼女が知りたければ調べてあげる(笑)。たまにはひとくちメモな小ネタを披露させていただくとか。知識ってようはそういうことじゃないかな?

あれ?結論として、地理も知りたいヤツだけ知ればいいって感じになってるな(笑)。ま、いいか。どうせ覚えるなら、楽しいクイズで盛り上がりたいみたいな方向性で。受験に縛られるとそうも行かないんでしょうけど、受験なんてのはロクなもんじゃないんで。これからは学歴よりも実歴で生き残りましょ。

| |

« ほりえサプリ | トップページ | 調味料 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地理に弱い日本人:

» 地理好き [さとしすの本八幡な日記]
地名と場所を知らない=地理に弱い と、面白おかしく報道されていることについて。 [続きを読む]

受信: 2005/02/26 13:13

« ほりえサプリ | トップページ | 調味料 »