長島ジャパン
「長島ジャパン 銅でしょう」というダジャレをgoogle検索したら3件程度ヒット。少ないな。
長島ジャパンの敗因は何でしょうか?
「んー、どうでしょう。やはり助っ人外人がいなかったのが痛いですねぇ」
プロ野球選手の一塁へのヘッドスライディングが多く見られましたね。
「んー、公式戦よりも視聴率がいいですから、ええ、ええ、ええ」
谷選手が捻挫されましたね。
「プロとしては、んー、どうでしょう。
まっ夫婦そろって足への故障でね、
んー、愛ですねぇ。いわゆる、ラブですね。んー」
次は北京五輪ですが。
「んー、どうでしょう。
漢字はあまり読めませんから。
ベースボールが出来るかどうかですね」
最後に長島ジャパンの選手にメッセージを。
「んー、銅でしょう。たかが選手の皆さん、お疲れ様でした」
| 固定リンク | 0
コメント
検索ワードを長嶋にすると6件に増えた。
んー、どうでしょう...
しかし野球ほどローカルルールばっかりの競技が国際大会の正式種目になるのは早すぎるような気がする。プロ野球は一リーグ制の前にプレイエリアの長さやら広さやらを先に統一したほうがスポーツっぽくなると思うけど?
「川崎球場ならホームラン級のあたり!」って...。ゴルフのように建前だけでも自然に対峙するというならコース別の特色があってもいいけど、フィールドゲームでフィールドがマチマチってのは、どうも納得できん。
投稿: 長嶋ジャパンだった? | 2004/08/27 08:23
最高です。
投稿: Sleepy | 2004/08/27 11:33
チョー最高です。
投稿: たろー | 2004/08/28 06:13
皆さん、最高ですかーっ!?
投稿: 福永法源 | 2004/08/28 22:28