母の日・父の日・そして…
せっかくだから法で決められている親族の日をすべて作ってみて欲しい。親族は血族6親等までらしいので、六世の祖の日とか。感謝はしすぎってこともないと思うし(?)。国民がどこまでついて来てくれるか...。6親等まで全員に贈り物したら減税とか、そういう景気対策とセットにすると注目されるかも。
ちょっと前にテレビで、血縁追跡調査をして大金持ちになった人の紹介をしていた。身寄りのない金持ちがお亡くなりになったとき、その相続でもめるのは世界中同じ...。そんなとき、その人の親族を系図も駆使しつつ全世界から探し出し、相続の配分やらなんやら細かいことをすべて決めてくれるという、そんな職業。報酬は相続額の40%くらいとっちゃうとか。それでも、ある日突然「あなたには遺産相続の権利があります」なんておっさんが突然あらわれるわけだから、ビックリするし感謝もされるかも。
遺産相続というと思い出す映画がある。「マイナー・ブラザース 史上最大の賭け」だ。突然遺産相続のチャンスが転がってきたマイナーリーグのピッチャーモンティ。だが遺言では、そのカネを手にするために一ヶ月で3000万ドルを完全に使い切るゲームにチャレンジしなきゃならない。モンティは「そんなの簡単!」と使いまくる(その使いっぷりのベタさ加減がかなりツボ!)。だが事業が成功して逆に儲かり始めたりして(しかも儲けた社員をクビにしたりして)、ドタバタが頂点に達する。そしてなかなかカネが減らずに期限がせまって...という、めっちゃ景気のいいB級コメディ映画だ(笑)。
好みにもよると思うけれど、偶然ケーブルテレビでこの映画を観て爆笑してしまい、腹がよじれてかなり苦しかった。ケーブルでは途中から観たのでタイトルも分からず、あらゆる手段を使ってタイトルを探しあて、やっとビデオを見つけて買ったが、その後DVDも出た(DVDも買ってしまった)。ツボにはまるとものすごい映画だ!なんか気分爽快って感じ(笑)。
そんな話のあとになんだが、今週末が父の日です!楽天市場ならまだ間にあう(と思う)。ボクもお酒を送っときました。
| 固定リンク | 0
コメント