デビシルとのフルアルバムを望む!
坂本龍一の最新アルバムを聴きました。ボクは無類のYMO好きでしたが、今回の教授の作品は個人的にはイマイチでした。9年ぶりのオリジナルポップアルバムといわれてますが、ポップとは思えない。安心して聞けるノイズミュージックという意味でのクオリティは高いんだけど、安心して聴け過ぎてしまうのがつまらなかったなー。
でもデビシルとのコラボは、やっぱいいっすね。デビシルの声と坂本の音質とはものすごい融合しあってる。生まれ持った本性が溶け合うかのように導かれる音楽。デビシルとのコラボは豊な倍音を創造するかのように深い。デビッド・シルビアンと組んでフルアルバム作って欲しい。アート・リンゼイも混ぜて「レイン・トゥリー・クロウ」とか「シークレッツ・オブ・ザ・ビーハイヴ」のような作品をやって欲しいなー。
坂本龍一の作品のなかでは「千のナイフ」と「音楽図鑑完璧盤」などが個人的には好きです。YMO時代だったら「パースペクティブ」がかなり好きっ。
(2004.3.4追記)
教授の新作が出て以来、むしょうに旧作を聴きたくなって(笑)、最近毎日教授の歴史(YMOを除く)を辿ってます。今日聴いてるのはCD選書になってる「NEO GEO」です。ものすごくいいっ!とくにいまイギーポップ+ビル・ラズウェルとの仕事(3曲目の「RISKY」)なんか聴くと、たまらなくいい。17年前(1987年)の曲なのにいまの時代の気分とマッチしてるのはどういうわけだろう。
ビル・ラズウェルとの仕事では「Field Work + Steppin in Asia + Arrangement」も外せない(これにウォー・ヘッドも加えたいが)。コラボの名手・サカモトの一面を堪能できる。若い坂本ファンも必聴だと思うな。
| 固定リンク | 0
コメント
記事に追記をアップしました。
記事にしとけばココログルでヒットするからね。
いま7曲目のオキナワ・ソング聴いてます。
「NEO GEO」はマジでいいっす!
投稿: ポップンポール | 2004/03/04 12:53