google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg トレックバック: ひとくちメモ

« トラップバック | トップページ | 一生親ばか道を貫こう! »

2004/02/15

トレックバック

ひとくちメモ: トラップバック

トラップを仕掛けるというのは、まさにアイデアを提示することに他ならない。まさにトラバの醍醐味かもしれないと思う。「罠」はマイナスイメージじゃなく。

それはそうと「トラックバックする」という行為が、blog相手じゃないと出来ないという当然の事実に、いまさらながら気づく。ブログに載っている情報でなければ、酒の肴に出来ないわけだ。そういうならリンクだってインターネットにある情報しか相手に出来ないわけだが。

なんでそんなことをいちいち書いてるのかというと、インターネットというものは大概トラバれる情報が転がっているものだと、勘違いしてしまったのだ。「お、このニュースをトラバってネタにしてやろう」と思っても、トラバれる情報は大変少ないという現実に直面。同時に、自分の生活にブログが浸透し始めたような気分になった。

これに似た感覚は、たとえばビデオに慣れてしまうとテレビの放送中にコマーシャルを早送りしそうになるとか、メガネをかけはじめて1年半になるのだが、風呂に入るときに外し忘れたとか、そういう感覚なのだ。

そのうち、ほとんどすべての情報がトラバ可能になるのだろうか。「おまえ達を同化する。抵抗は無意味だ」というヴォーグのようなトラバ集団が出現するだろうか。あ、検索エンジンってのは、まさにリンクのヴォーグかもしれない。ロボットが勝手にリンクを張りまくってる。決定的に違うのは同化されたい人が多いことだが。抵抗も無意味じゃないし(笑)。

仕事の合間にこんなこと考えてちゃ進まんわな。今日は寝よう。明日は平山三紀(筒美京平)三昧でスピードアップするぞ!まさに走れ歌謡曲状態でお仕事もラストスパートに突入なのさっ!歌謡曲聴きながらの作業って3倍はかどる(笑)。

| |

« トラップバック | トップページ | 一生親ばか道を貫こう! »

コメント

ヴォーグのようなトラバ集団に不覚にも笑ってしまいました。それって結局TNGの時ように自己崩壊の結末を迎えてしまうのかと…(苦笑)
ヴォーグのような即時順応性については確かにそうかもと思ってしまいましたが(^_^; 情報網で繋がってますし(笑)

投稿: バカぽん | 2004/02/15 07:45

本題とは関係なくて申し訳ないのだけど
「ヴォーグ」ではなく、「ボーグ」だとおもいます。
スペルはBorgです。
サイボーグ(cyborg)からの命名なのかしら?

投稿: ごまママ | 2004/02/15 08:22

ボーグなんですね。うろ覚えでした。ヴォーグが同化するのは、スタイリッシュな生活を目指してる女性だけでした。気分でどっちも使ってたので、今後はボーグに同化します。

ヴォーグで検索してもボーグが見つかる最近の検索エンジンは賢いです!まさに学習してボーグ化してる。


バカぽんさん>TNGの時ように自己崩壊の結末を迎えてしまうのかと…(苦笑)

ブログもローアに牛耳られないよう注意しないといけませんね(笑)。でも多少のスパムやウィルスで致命的なダメージを受けない分、いまのネットの方が強いかも。原始人の方が現代人より体力が優れているようなもの???

投稿: ポップンポール | 2004/02/15 11:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トレックバック:

« トラップバック | トップページ | 一生親ばか道を貫こう! »