google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 本国の意向(画像編): ひとくちメモ

« チョコ画像の思い出 | トップページ | 建国記念の日 »

2004/02/11

本国の意向(画像編)

hongokunoikou.jpg

なんだかこの前の記事を見て、アマゾンの商品ページを確認に行かれた方もいらっしゃるんですが、すみません、オンラインショップでは本国の意向が反映されてないのです。これってウソの商品情報だよなぁ...。そこで実際に購入した商品を写した写真(hongokunoikou.jpg)をアップしときます。やっぱ実物を見れば見るほど、どんな本国の意向かを知りたくなる。しかも初回限定版(半泣)。

あ、一応説明しとくと、左の女性の名前がケイト・ハドソン(知ってる!)。ボクの大好きな女優さんで、かのゴールディ・ホーンの娘さんです。お母さんに負けないコメディエンヌに成長され、今後がもっとも楽しみな女優さんのひとりです。

右を左と言う力。本国って強大な権力を持ってるんだろうなぁ。右・左って英語で交わしてるのかどうかを知りたい。上位・先、そういう単語でうやむやになってないだろうか?グローバルに文化を扱う企業は大変だなぁ。

| |

« チョコ画像の思い出 | トップページ | 建国記念の日 »

コメント

あぁ、なるほどね。ポップンポールさんが言うのもわかる、わかる。クレジット順の問題とは思ったけれど、こりゃ見苦しいですね。デザインの問題ですね、これ。それでもその名前の配置で押し切ろうとするのは、おかしいね。

投稿: tak | 2004/02/12 00:51

でっしゃろ!
写真とキャプションが分離しているデザインなら許せるけど、
このデザインでこのネームは有り得ないと思うんですよねぇ。

マシューが自分の名前をモノほしそうに見つめていると思うと、
ちょっとオモロイけれども。

「発売日にユーザーを下手にフル方法」だけど、まあファンなら
買っちゃうワケだし、出演者側からクレームが出ない限りは問題
にはならないんでしょうね。

投稿: ポップンポール | 2004/02/12 12:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本国の意向(画像編):

« チョコ画像の思い出 | トップページ | 建国記念の日 »