似ている。
苗を植え、稲を刈り、それを売ってお金を受け取る。
大腸ポリープを作り、ファイバースコープで切除し、保険会社で保険金を受け取る。
| 固定リンク | 0
« 柴崎コウインタビュー | トップページ | ビール券 »
google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg
« 柴崎コウインタビュー | トップページ | ビール券 »
苗を植え、稲を刈り、それを売ってお金を受け取る。
大腸ポリープを作り、ファイバースコープで切除し、保険会社で保険金を受け取る。
日付 2004/01/18 ひとくちメモ★★★ | 固定リンク | 0
Tweet
« 柴崎コウインタビュー | トップページ | ビール券 »
« 柴崎コウインタビュー | トップページ | ビール券 »
コメント
ということは、やっぱり病気になるにも保険をかけておくことが重要ですね。
投稿: ぶんぶん | 2004/01/18 20:48
えっ~と、保険のご用命は僕まで。
「生命保険募集人」の資格を持っていたりします。
数年前に会社で生命保険を扱うので資格を取らされたのですが、
全く試験勉強をせずに合格することが出来ました。
100点満点で70点以上が合格だったかな?
71点で合格でした。
まぁ文章を読んで、日本語として正しいなと思うものを選んだだけなんですが...。
投稿: Sleepy | 2004/01/18 22:13
ぶんぶんさん>
農業も通院も仕込みが大事ということで(笑)。大腸ポリープに肥料やら栄養を過剰に与えてる人は、ちゃんと保険に入っといたほうがいいのかも。
若い頃は保険金なんてもったいないと思ってたけど、過ぎたるは及ばざるが如しですからね~。
Sleepy>
「生命保険募集人」という資格そのものがネタ的な響き(笑)
世の中にはほんといろんな資格があるんですね。
投稿: ポップンポール | 2004/01/21 12:30