google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg レストランで空席待ち: ひとくちメモ

« 中国人 | トップページ | マンション暮らし »

2003/12/25

レストランで空席待ち

名前を書く紙に「カトレーヌ」と書いてみる。ウェイトレスがちゃんと呼んでくれるか、ドキドキして時間を忘れる。できることなら呼び捨てにしてほしい。なぜかそういう気分にさせるのが「カトレーヌ」だ!

| |

« 中国人 | トップページ | マンション暮らし »

コメント

やりますね♪「カトレーヌ」と書いたのですか?ガッツです!その感覚ワシは好きです。

呼ばれるまでのドキドキ感がこちらまで伝わってきます。見事な心理描写です。座布団3枚あげましょう。

で、ちゃんと呼んでれましたか?結果が凄く気になります。

投稿: 鳥尾 | 2003/12/25 18:37

誰にでも変身願望ってあるじゃないですか。
そういう話じゃなくって?

さて結果ですが。
それは皆さんの心の中にあるのです(笑)。
実践あるのみ!
さすれば、おのずと道は開けるでしょう...。
健闘を祈ります!

でも、あんがいサクっと呼んでくれますよ~。くれぐれも放送禁止用語とかはやめてあげてください!あと、恥ずかしいからと言ってウェイトレスを無視するのもマナー違反です!必ず応えてあげましょう。退屈な待ち時間を幸せな空気で包み込むという方向でお楽しみくださいませ~。

投稿: ポップンポール | 2003/12/25 21:23

ううむ。私は「戸野」とかいて「とのさま」とよんでもらうとか「奥羽」とかいて「おうさま」と呼んでらうとかしか、思いつきませんでした。

投稿: 傍見頼路 | 2003/12/26 00:21

いやいや、日本人名の方がまわりのお子様にもわかりやすくていい場合もありますよね。いまなら「○○の宮」とか、結構いいのでは(笑)。

4人でファミレスのときなんかは、フィンガー5とかでもいいですね。「4名でおこしのフィンガーファイ..えっ?」みたいな。

あと有名人の名前って言うのもベタですが、楽しいです。このときの焦点はズバリ「フルネームで呼ばれるか?」にあります。木村拓哉とか田中角栄とワザと書いてるのに「キムラさま~」「タナカさま~」と呼ばれたら恥ずかしすぎ!ウェイトレスの勝ち。

投稿: ポップンポール | 2003/12/26 00:44

「ごくろう」と書いてあったのを見たことがあります。
どうするかなと思って見ていたら、「『ごくろう』とお書きになったお客様」と・・・。私を含めて、その紙を見て期待していた人達から「はぁぁぁ」というため息がもれました。
やっぱりちゃんと読んで(呼んで?)欲しいですよね。

投稿: funa | 2003/12/26 14:44

「ごくろう」で「ごくろうさま」狙いかぁ。それにウェイトレスのこの応酬。これは審議のランプがついてますね(なんだそれ)。

ウェイトレスが「ごくろうさま、ごくろうさまぁ!」って叫ぶのはちょっと問題ありそうなので、この対応はマニュアル通りですな。「ごくろう」は放送禁止用語と同じく「名前を書く欄で名前で遊ぶ」というルールを逸脱してそうな気もするし。ただゴ・クロウさんがいる可能性もあるからな。

とりあえず「ごくろうさま」と一回は呼んで欲しいですね。そんでごくろうとお書きのお客様が特定できてから反撃開始。食べ終わって出て行くまで「ごくろうさま、メニューです」「ごくろうさま、お決まりですか」と大声で応対して欲しい!最後は「ごくろうさま、ごくろうさまでした~!」と明るく締めたい。

投稿: ポップンポール | 2003/12/27 10:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レストランで空席待ち:

« 中国人 | トップページ | マンション暮らし »