google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg 良い子がマネしちゃダメな理由: ひとくちメモ

« 日記のネタにつまったら | トップページ | ひとりずもう »

2003/12/19

良い子がマネしちゃダメな理由

良い子がマネしちゃダメなことは、悪い子だってマネしちゃダメなはずだが、大人は必ず「良い子はマネしないでね」と悪い子を除外している。なぜか。

良い子がマネすると悪い子になる。悪い子のやってることは面白いことや楽しいことが多いんだ。そんなのを大人の言うこと聞いておとなしく優等生で育っている子どもなんかに教えてやるのはもったいない。悪さは自分で発見しろ!という邪悪な大人の示した「踏み絵」がこの言葉なのだ。

現に大人はそれを実行したうえで「マネするな」と言っている。大人になるということは、良い子でなくなるってことなんだ。「マネしてみろ」と言うのは粋じゃないから、逆説的に勧めているというわけだ。だがひとついえることは、既に悪い子がマネしちゃうと、タガが外れて奈落の底に落ちていってしまう。だから「悪い子だという自覚がある子はマネしてみろ。結果どうなってもオレは知らん!」といったほうが抑止効果は高いはずだ。

(2003/12/21)追記:もートラバるしかないやんけ〜(笑)
http://shinoken.tea-nifty.com/xxx/2003/12/post_22.html

| |

« 日記のネタにつまったら | トップページ | ひとりずもう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 良い子がマネしちゃダメな理由:

» よい子の成れの果て [酔っぱらいの戯れ言]
良い子がマネしちゃダメな理由 僕は小さい頃、先生に誉められてばかりのよい子だったんだ。 ホントだよ! 僕は小さい頃、お父さんとお母さんの言うことをちゃんと聞く素... [続きを読む]

受信: 2003/12/19 16:16

« 日記のネタにつまったら | トップページ | ひとりずもう »