ココログのCMやろう!
| 固定リンク | 0
google-site-verification=o_3FHJq5VZFg5z2av0CltyPU__BSpMstXTEV1P8dafg
この記事へのトラックバック一覧です: ココログのCMやろう!:
» あえて違いをでっち上げる [ひとくちメモ]
最近、ココログ達人の皆様から連続トラバられて内心うれしいココログ芸人のポップンポールです。ココラーより前にココロガー(ココロッガー)という呼び名もあるそうで、そ... [続きを読む]
受信: 2003/12/14 20:03
コメント
はじめまして。おとぼけ.comの鳥尾です。
リンクありがとうございました。こちらの方からもリンクさせていただきましたのでよろしくお願いします。
いまいちココログの仕組みがわからず難儀しております。特に”トラックなんだら”は理解不能です(笑)
投稿: 鳥尾 | 2003/12/14 12:07
>えなりかずきくんにも画面右下に○抜きで登場してもらって
>「渡る世間はココラーばかり!」って叫んでもらおう。
それはちょっといやです(^_^;
そのかわり、えなり君には一言
「ココラーで、一息!」と言ってもらうのはいかがでしょうか?
え、お呼びでない?お呼びでない。
ココラー失礼いたしやしたっ!
投稿: FFへんしゅ~ちょ | 2003/12/14 20:11
鳥尾さん、ようこそ!ほんとこんな散らかしっぱなしのところに来ていただいて。おとぼけ.comは癒されるイラストサイトですよね~。ウチからリンク貼ってる中には壊れたヒト(誰とはいいませんが^^;)と癒し系のヒトの二極化が進むと思うんで、異文化交流してください~。
トラックバックはみんなつまづきますよね。私もそうでした。私が感想交じりに書いた説明はこちらにありますが、なんかFlashで説明されてたサイトもありましたよ。どこだったかな???
投稿: ポップンポール | 2003/12/14 20:12
FFへんしゅ~ちょさん、そう来ますか。じゃあちょっとひねって「ココらで、一服」ってえなりくんが葉巻をくわえると、橋田先生が出てきて「コ、コラー!」って叱るヴァージョンはどうでしょう?ピン子さんも出てきて「ココ、座んなさい!」って。その背景には幸楽の暖簾が「ココ楽」になってるというお約束も忘れてはなりません。
投稿: ポップンポールq | 2003/12/14 20:22
うむむ、やりますな。
となれば、当然「ココ楽弁当」は価格の良さも相まって人気絶頂。かずちゃんが「これからインターネットでホームページを作るのは時間がかかって大変だから、小説の発表はココログでする!」なんて宣言しちゃうんですね。
一方「おかくら」では、役所大統領が突然お店にやってきて、「ココラーのために何か作ってくれないか」と言って騒然とするところで「つづく」んですね。って私は渡鬼マニアかよ!
投稿: FFへんしゅ~ちょ | 2003/12/15 23:22
がはははっ!かずちゃんにはぜひココログで発表して欲しいですね~。お母さんも読んで匿名ながらもきっとコメント入れてくれるはず。そんな様子を大和田獏はトラック獏なんてハンドルネームでそっとトラックバックしつつ、かずちゃんを応援するんですよね。(>ですよねっていわれてもな...)
しかし、ここまで豪華キャストを揃えるとなると結構ギャラでもめそうですね~。TBS以外で流せなくなったりして。
投稿: ポップンポール | 2003/12/16 00:42
ここまで書いて気が付きました。
古河社長にこのCF案の奥深さを感じてもらうためには、「渡る世間は鬼ばかり」をとりあえず最新クールだけでも全部ご覧になってもらわなくてはいけないのですな…。
どないしよう…。←見てもらうつもりかいっ!
投稿: FFへんしゅ~ちょ | 2003/12/16 00:50
渡鬼はご覧になってないですかね~?あんなに面白いドラマはなかなかないんですけどねぇ。なんといってもかずちゃんがインターネットで幸楽弁当売ってた事実が強い(笑)。世間的には「渡鬼」と聞いただけである種のコンセンサスは得られると思ってるんですけど。水戸黄門の印籠といえば見てなくても伝わるような。
渡鬼だけでダメなら、いっそココロに残る名作ドラマシリーズにしてみるのも面白いかも。ココロに残るドラマログシリーズ!
「北のココログから」(ゴロが悪いけど)
「奥様はココラー」(かなりムリがあるか)
「刑事ココロンボ」(これはいけるかも)
「男女7人ココログ物語」(そのへんでやめとけ)
投稿: ポップンポール | 2003/12/16 01:55
役所さんバージョンはもう取り貯めしてる気がするんですよね。それよりも、BB@Niftyのトップページに告知したりしてくれるだけで全然広がると思うんですよね。
投稿: mappie | 2003/12/16 01:59
役所さんか~。だったらやっぱり「三匹のココラー」かな。時代劇シリーズもいいな。「ココ楽園」だとちょっとイメージ違うし。そういうことじゃなくて??
役所さんは@NIFTYの顔でいいじゃん。ココログはココログでやるんだもん。ココログCM制作委員やりたーい(笑)。
もうネット上では黙ってても大丈夫だから、コマーシャルは広く社会現象の域に持っていこうよ!アドバルーンはでかいほどいいんだし。いま早くもそういう時期に来てる!なんでマジレスなんだ>オレ!?それは本気だからさ~。
投稿: ポップンポール | 2003/12/16 02:30
ちょうど来週の夕方から「渡る世間は鬼ばかり」の再放送が始まりますぞ(笑)。連日放送です。社長が毎日夕方から「渡る世間は鬼ばかり」を見ている会社を想像するとちょっとかわいい...。
奥様は魔女も米倉涼子でリメイクされるとか。こっちもパロディCMとしてはおいしいタイミングだよー!?全局別々のドラマパロディCMというのはかつて無い!
予算低減を図るならWeb上のココログの記事にえなりくんの写真が連続アップされていく様子をテレビCMにするとかな。ココログ電子紙芝居CM。
投稿: ポップンポール | 2004/01/06 12:42